年度末に思うこと
2020年度が終わります。なんと表現すればよいかわからないくらい激変の1年でした。
ちょうど1年前、決まっていた仕事が全てキャンセルになりどうなることかと思いましたが、終わってみると実りの多い幸せな1年となりました💕
2018年の11月からスタートした小田原本部講座を「Q.L.S school」として整え、2020年度からオンライン講座でスタートする準備をしていました。この基盤があったことに救われました。
個人的には、全国を回る講演が全て無くなったことで学ぶ時間が増えました。深めたかったことをじっくり深めることができてこれまでの人生で一番学んだ1年でした。その学びから新たな講座を複数生み出すことができて、それを必要としてくださる方が全国にいらっしゃる、というのがわかり本当にうれしかったです🎶
私は趣味のように学び続けてきたので、これを同じ専門職に還元できる日が来るとは思っていませんでした。こうして世に出してみると、学ぶ意欲の高い専門職が集ってこられ、私自身、みなさんの学ぶ姿勢に刺激を受けました。
今朝聞いたラジオで「これからは学歴より学習歴が問われる時代」という話をされていました。専門職は特にそうですね。でも義務的に学ぶというより、学び続けることで人の役に立つことができて仕事がもっと楽しくなる!ということを伝えていきたいな😊
2021年度も更に学び、講座はブラッシュアップしながら、様々なプログラムを開発していきたいと思います✨
これは1年前の写真です。あ~走りたい~!リハビリを頑張って2021年も走り続けたいと思います🎵
| 固定リンク
コメント