八訂食品成分表の解説を読破しました💡
スタッフが難しい…と言うので読んでみたら確かに難しい💦
栄養所要量から食事摂取基準に変わった時のように、より精度の高いものにしていくための大きな改訂です。しかし‥過渡期という段階なので、どの数値を使うかの判断が必要で活用が難しいですね。一般の人にはかなり難解だと思いますので、現時点では七訂で見た方がいかもしれません😊
成分表は色々なところから出ているけどやっぱり女子栄養大学出版部のものは解説、資料が豊富で非常に有益です。毎年買い換えて頭の情報更新。栄養に関わる人は必読ですね💡

コメント