« 食べて代謝を上げる! | トップページ | 筋肉はエネルギー浪費の場 »

2021年5月28日 (金)

飢餓に強い能力を勝ち取った

食のテーマといえばダイエット💡
依頼される仕事も圧倒的に減量が多いのですが、それよりもまず、生き物としてどう食べてどう生きるかという視点で伝える場がもっとあるといいな~と思います。

先日読んだ本にこんな内容がありました。
・・・
有史以来の時間を1年に例えると、飽食の時代は大晦日の23時56分51秒から始まったという試算がある。
それまでの長い期間は飢餓の時代。
今、生き残っている生き物は飢餓に強い種。脂肪を体内に溜め込む術が進化の過程で出来上がったもの。
・・・
これをデメリットではなく勝ち取った術と考えて、心身の能力を最大限に引き出す食べ方や動き方を伝えたい✨

今日のランチは報徳二宮神社のきんじろうカフェ。お外の席がきもちいい~🎵
呉汁と金目鯛のお魚ごはんのセットです。金次郎さんは玄米と呉汁をしっかり食べて、よく学びよく働いたそうですよ😊

Img_7974

 

|

« 食べて代謝を上げる! | トップページ | 筋肉はエネルギー浪費の場 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 食べて代謝を上げる! | トップページ | 筋肉はエネルギー浪費の場 »