« わが子を信じるということは | トップページ | 更年期総括 »

2021年7月 4日 (日)

100点を目指すより最低ラインを上げる

栄養素とか細かいことを気にする人は完璧を目指しすぎていて、目指す食事に近い時とそうでない時の差が激しいように感じます。
「今日はもういい。明日完璧を目指そう!」と言う感じ💦

食事は薬ではないので100点の食事でその日の調子が急によくなるわけではありません。日々の積み重ねが大事です。最低ラインを上げて平均点を上げることで体調の波が小さくなって体調レベルが上がります⤴

食事の細かいことを頭で考えるより、からだに目を向けて自分のコンディションがよくなる食事の整え方を知ることが大事💡
食コンディショニングのスキルがあると、ちょっとしたことでは乱れないですし、多少の困難はひと頑張りで乗り切ることができます。コロナ禍でこの大切さが身に染みた人も多いのではないかな‥

第24回食コンディショニングアドバイザー養成講座が終了しました。自分で言うのもなんですが…やっぱりこの講座はいいな~と思いました😊
食コンディショニングのスキルを身に着けて、振れ幅が小さく、高いレベルのコンディションを保てる人を増やして欲しいな🎵
参加してくださった皆さま、ありがとうございました!
これは以前、企業で実施した食コンディショニング講座の健康ポジション図。またリアル講座を再開したいな💕

Img_4127

|

« わが子を信じるということは | トップページ | 更年期総括 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« わが子を信じるということは | トップページ | 更年期総括 »