「幸せと感じられるか」も食で決まる
夏季休暇中は集中のチャンス!メンタルと食の関係について、3日間集中してやっと整理できました✨
私の講座の作り方は、広く深く学んでそこから、専門職によく理解してもらうために、楽しい!と思ってもらうために、保健指導で役立ててもらうためにどう伝えるか?自分なりのストーリーを描きます。
今回は一番苦戦しました💦
なぜならメンタルは抑えるべき領域がとても広くて、これまでで一番長く深く勉強したからです。本もたくさん読みました。写真はその一部です。講座に盛り込むことは学びの1割以下ですが、これからスタッフに見てもらって、何度も何度も磨きなおして仕上げたいと思います🎵
今日一段落して思い至ったことは、「今、幸せと感じられるか」も食で決まるということ💡
いつ、何を、どう食べているかが大きく影響するのです。自分自身もしっかり実践して幸せな気分で幸せになる食べ方を伝えていきたいと思います😊
「うつを予防する」ということではなく、こころもからだも健康で人生を充実させることに役立てていただける講座です。ぜひ、ご参加くださいね。
時間栄養学にもとづく「対象別・効果の出る栄養指導講座」のC講座「食生活とメンタルの関係を理解し心身の健康度を上げる食事と暮らし方」募集中です💡 http://www.qls.co.jp/honbukoza/index.html
| 固定リンク
コメント