こころを元気にする食事
時間栄養学にもとづく「対象別・効果の出る栄養指導講座」の最後を締めくくるC講座「食生活とメンタルの関係を理解し心身の健康度を上げる食事と暮らし方」の内容を仕上げました💡
メンタルヘルスは体内時計以外の要素も色々あるので、できるだけ全ての要素を網羅しつつ整理してわかりやすく伝えたいと思っています。
体内時計、時間栄養学、血糖コントロール、精神栄養などなど…これまでの講座で一番たくさんの本を読み、時間をかけて学びました。ひとのからだも脳のはたらきも本当に奥深いな~と思います。
でも、その機能を十分に働かせるには十分な栄養素が必要です。どんな食事に整えていけばよいかもできるだけ具体的に示したいと思います。
昨年のC講座からかなりブラッシュアップしました!コロナ禍で皆さん忙しいと思いますが、頭と心に伝わるように工夫していますのでお時間がある方はぜひご参加ください。http://www.qls.co.jp/honbukoza/index.html
お仕事で活かす前にまずは自分の暮らしで活かしてみてください。メンタルヘルスが向上すると全く違う1日になりますよ😊
古民家オフィスのご近所さんから、お庭の花で作った花束を「お誕生日おめでとう」と頂きました。とてもいい香りです。温かい気持ちを頂きとてもうれしい💕
| 固定リンク
コメント