産みの苦しみ
やっと脂質講座の内容が確定しました。今回も長かった‥3か月ほどかかりました💦
講座コンテンツをつくる時はいつも、まずは詳細に学び、調べて自分の中の疑問を解消します。
詳細が理解できてから伝えるためのストーリーを描き、幹を整えて枝葉を刈って「保健指導に役立てる」という視点で、できるだけわかりやすい内容に仕上げます。
脂質は本当に奥が深く、学べば学ぶほど深みにはまる感じで。
どんどん難しくなって、頭が痛くなって‥「こんな細かいところまで理解しなくてもいいんだ!」と何度も目的に立ち返り‥
結局こういうこと💡という、シンプルな答えを導くことができました。よかった~
脂質は覚えようとするととても複雑ですが、「食べ物=他の生き物」と「ひとのからだ」の関係で理解するとスーッと理解できます。
とっても楽しいストーリーが描けました!やっぱり栄養って楽しい🎵
いったんスタッフにバトンタッチ。彼女がいい表現に仕上げてくれるのですよ。それを見るのが楽しみ😊
来月上旬には講座の告知ができるようにスピードアップして頑張ります!
事前に代謝講座を受講していただいた方がスムーズですので、脂質講座に興味のある方は、ぜひ2月の代謝講座をご受講ください✨
煮詰まったら庭に出ます。
古民家オフィスの庭には、かわいい梅の花が咲いてきました💕
| 固定リンク
コメント