どこにもない講座
コロナ禍でやっと落ち着いて学ぶことができて、栄養に対する知識が格段に進化した⤴
これまでもコツコツ学んできたけど、あまり身になっていなかった💦
と思ってきたのですが、これまでのコツコツがあったから、コロナ禍でぐっと進められたんだなと最近気づきました😊
すぐに身にならなくても「なぜ?」と疑問を持ち、学び続けることで本質に近づいていくように思います。
必要な知識を大学の4年間だけで得られる筈がなく、国家試験前に暗記しただけでは人に伝え導く力になりません。更に科学はどんどん進化していくので知識のブラッシュアップは必須です。
なのに‥学ぶ人が少ない💧
資格は一生使えるものですが、真に活かし、社会に役立てていくために学びは欠かせないと思うのです。
何より学ぶことで仕事が楽しくなる🎵
単に食品を見るのではなく、ひとのからだからみる栄養の科学は本当に奥深く、生きる意味まで見えてきます。
なので、私の講座はからだ側から栄養を捉えることを軸に、栄養の楽しさやすばらしさを伝えたいと思っています。30年かけて作り上げてきたものですからどこにもない講座です。今年は学びを進めよう!思う専門職の皆さん、ぜひQ.L.S schoolへ💕
時間栄養学にもとづく「対象別・効果の出る栄養指導講座(A・B・C講座)」(講座録画視聴)2021年度 第2期募集中です。
http://www.qls.co.jp/honbukoza/index3.html
休日は学びの時間が確保できて幸せ。ムーンカフェのあんみつをお供に。
クリアで寒天ではないからアガーかな?アイストッピングでチョーおいしい✨
| 固定リンク
コメント