認知症の人の時空
その本は何度読んでも楽しい🎵
「認知症の人の時空」がとても興味深いです。
認知症になった人は「新たな過去」をつくりだすことができなくなるので「永遠の現在」を生きることになる。
だそうです。
だから今を楽しく生きてもらうことが一番大事なのですね✨
夫は、母親をいつも優しく介護していて頭が下がります。
ゼリーひとつ買うのにも「選べた方が楽しいから」と数種類買って、「何選んだと思う?」と私に楽しそうに聞いてきます😊
私から見ると大変に見える介護中でも、母親がふと笑う瞬間をとても幸せそうに見ていたり‥
ふたりとも「今」という瞬間が幸せだといいな~と思います💕
この本の中に、こころの時計を鍛えて認知症を予防する方法として「10秒の砂時計」が紹介されています。
私は朝のコンディションチェックに使ったりしているのですが、今日は一発でぴったり10秒!いいことありそうな朝😊
| 固定リンク
« どこにもない講座 | トップページ | 未知の食体験 »
コメント