スキルアップ講座のいいところ
今日は、第4期「効果の出る栄養指導のスキルアップ講座」4回目の質問に対する回答を作成しました💡
この講座では当日の講座後に直接質問を受けますが、その後の録画視聴期間にも何度でも質問することができます。
最後にすべての回答を作成し、みなさんへ共有します。
私自身、毎回質問からの学びがあるのですが、受講生にも役立つようです。こんなコメントも😊
「質疑応答の共有で、自分の質問への回答をしていただけるのが嬉しいのはもちろん、他の方の質疑応答もすごく勉強になるのでプリントアウトしてじっくり読ませていただいています。」
その他のコメントにも全て目を通して。うれしい言葉がいっぱい!
1か月視聴できるのもいいようです。楽しさも伝わっているようです🎵
毎日のように視聴しましたが、何度繰り返して見ても、先生が楽しそうなので勉強の負担感がなくまた見たくなります。
おかげでだんだん知識が繋がってますます面白くなって来ました。
保健指導前日に予め対象者の数値を見て少し予習をするのですが、最近は動画を流しながら行っています。何度見てもそうだった!と思うことがあり、検査値だけでなく、先生の言い回しや表現の仕方まで、そうすれば良いのか…等々とても勉強になります。配信期日ギリギリまでしっかり復習させていただきます。
4月からスタートの第5期募集中です。当日参加できなくてもOK! http://www.qls.co.jp/honbukoza/index2.html
今日のおやつは牛乳寒天。ふと食べたくなって作りました。外出中の夫に「いちごを買ってきて!」と頼んだのですが、届いたときには時すでに遅し‥寒天が固まってしまったのでトッピングで😊
| 固定リンク
コメント