« こんないいことがある! | トップページ | 脂質代謝の講座を開催します! »

2022年2月17日 (木)

安全衛生委員会での講話

今日は契約企業の個別面談と安全衛生委員会参加💡
今年度の健診結果を見ると、大幅に体重が増加したり検査値が悪化している人がいます。
一方、体重が大幅に減って検査値が改善している人もいます。メンタルヘルスが心配される人がいる一方、元気になっている人もいます。
コロナ禍で暮らし方が変わった人が多いですが、体内時計を乱す暮らしになった人、整う暮らしになった人、この差が出ていると感じました。

安全衛生委員会ではこの話をして、朝のスイッチと夜のスイッチを解説しました。
体内時計を整えることは、集中力や疲労度、睡眠にも影響しますので、個人の健康問題だけでなく、組織の労働生産性や安全衛生、事故防止などにも重要です。
安全衛生委員会で管理栄養士が話す会社は少ないと思います。せっかく機会をいただいているので、少しでもお役にたてるといいな~と思っています😊

今日は寒かったですね💦
でも姉から届いた代々木公園の河津桜の写真で、春の足音を感じました🌸

Img_0135

|

« こんないいことがある! | トップページ | 脂質代謝の講座を開催します! »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« こんないいことがある! | トップページ | 脂質代謝の講座を開催します! »