タイミングで運動効果を最大化!
今日は企業健保主催のオンラインセミナー💡
今年度4回開催で「朝食」「睡眠」「夕食・飲酒」ときて、最終回は「運動」です。
体内時計の解明により、運動も1万歩や30分などという「量」より「タイミング」が重要ということが分かってきました。
時間栄養学×時間運動学で、時間をかけずに効果を最大化する方法をしっかりお伝えしました。大好きな内容だから楽しい~🎵
最初に脂肪と筋肉の関係を解説し、目指すからだを明確にするところから。
そして脂肪を溜めない食事と運動のタイミング、ついた脂肪を減らす運動の種類とタイミング、1日のスケジュールに落とし込む方法です。
筋肉を減らさないことが太らないからだづくりの基本なのに、単に「やせる」ことだけを目指す人が多いように感じます💦
話しながら、この内容はぜひ多くの人に伝えたいな~と思いました。
今日紹介した筋肉を減らさず脂肪を増やさない1日のスケジュールは、まさしく私の1日😊
講座後はランニング🎵
春の陽気で、小田原城の池のゆりかもめも気持ちよさそう~
| 固定リンク
コメント