« 学びの時間とおやつの時間 | トップページ | 脂質代謝講座(オンデマンド版)募集開始! »

2022年5月15日 (日)

一番深い時間栄養学講座

今日は第5期「効果の出る栄養指導のスキルアップ講座」の第2回「時間栄養学を活用した保健指導」💡
時間栄養学の講座は他でも色々やっていますが、このシリーズでは一番時間があるので、一番深くお伝えすることができます。普段あまりお伝えできない、体内時計の奥深さや魅力についてたっぷりと✨
今日は体内時計の仕組みや時間栄養学のメリット、活用法、具体的なケースでの支援方法、プログラムの事例、参考図書の紹介等。第3回ではメタボ支援での活用法、第4回では検査値別での活用法をお伝えします。
やっぱり時間栄養学は楽しい🎵

今週はちょっとのんびりペースで過ごしたので、スイッチを入れるために朝RUN!
筋肉にも時計遺伝子があるので、朝に負荷を加えると体内時計は前進します。そんな私の暮らし方や時間運動学も加えてお話しました😊

Img_0859

|

« 学びの時間とおやつの時間 | トップページ | 脂質代謝講座(オンデマンド版)募集開始! »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 学びの時間とおやつの時間 | トップページ | 脂質代謝講座(オンデマンド版)募集開始! »