夜のお菓子を楽しみつつ減量する
個別面談をしていると、ストレスと食生活について考えることが多いです💡
先日は「夕食後のお菓子タイムが唯一のリラックスタイム」という肥満の方。
夜のお菓子は体脂肪の増加につながりますが、それをやめるのは大きなストレス。嗜好品なので好みのものを食べたいだろうと考えると、お菓子の種類を変える提案もどうなんだろう?と思います。
「別のストレス解消法を!」というのも、すぐに見つかるものではありません💦
そこで、夜のお菓子タイムを楽しみつつ、肥満を改善する方法を考えてみました。
代謝よく暮らしていると、時々夜にお菓子を食べても太ることはありません。
大事なのは ①リズムよく暮らす=習慣化する ②夜のお菓子を続けない=習慣化しない。
多分、病気前の保健指導レベルであれば、食事内容よりストレスの方が、心身への悪影響は大きいと思います。だから、栄養指導がストレスを増すものになってはいけないですね!
まずはリズムから、次が栄養素・・・このステップも大事💡
詳しく学びたい方は、こちらの講座がおすすめです!「食生活とメンタルの関係を理解し心身の健康度を上げる食事と暮らし方」
https://www.qls.co.jp/school/pdf/2022school-taisho-c.pdf
今日のお楽しみはこちら。ケーキの切れ端「はしっこケーキ」を買いに行ったのですが、こちらにこころを奪われてしまいました😊
ものすごくジューシーなメロンの中に、少量のスポンジとカスタードクリーム&生クリーム。私好みのバランスですごくおいしかったです!
やっぱりこんな楽しみの時間を奪う栄養指導はしたくないな。
| 固定リンク
コメント