« 人間の体の化学工場の説明 | トップページ | 女性の栄養指導 »

2022年6月15日 (水)

ルバーブの記憶

近年、赤いルバーブを目にする機会が増えましたね。
ちょっと野性的な甘酸っぱい味が好きで、ルバーブを使ったパンやスイーツを見かけると、つい手が出てしまいます😊
先日、ケーキ屋さんでルバーブジャムがあったので、即購入。

ルバーブを見ると、大学時代を思い出します。
ちょっと変わった大学だったので、植物学の授業ではひとりひとりの畑があり、作物を育てていました。
教授が育てたルバーブのジャムを食べさせてくださったのが、ルバーブの初体験✨

今思うと、他にも大学での初体験がたくさんありました。
調理学の授業では、ラザニアをパスタからつくる、胡麻団子も胡麻入りのあんこからつくる、など初体験がいっぱいあって、すごく美味しい!と思ったのを覚えています。
動物学では、秩父の山に籠って夜中にムササビが飛ぶのを観察したり…他にも色々、特殊な授業がありました。

卒業して、他大学の人の話を聞いて、同じ科目でも内容は大学によって随分違うんだな~と知りました。
生きた授業だったと思います。
私は不真面目な学生だったので、ほとんど身にならなかったのですが、もっとあの時間を大事にすればよかったな、と今になって思います😊

Img_1164

|

« 人間の体の化学工場の説明 | トップページ | 女性の栄養指導 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 人間の体の化学工場の説明 | トップページ | 女性の栄養指導 »