1食の価値
昨日は都内に行ったのですが、ちょうどお昼時で、いろんな人の食事シーンを目にしながら「1食の価値は人それぞれだな~」と思いました。
母が亡くなる前、「1食も無駄にしてはいけない」とよく言っていました。「人生80年として、赤ちゃんの時を入れても87,600食しかない」とも😊
その時は、逆に「そんなにあるんだ~」と思ったのですが、やっぱり私も1食を大事にしたいと思うようになりました。
高価なものを食べるとか、料理に手間をかけるとか、そういうことではないのですよ。「生きる糧=心身の活力になるものにしたい」と思います。
夕飯時に小田原に戻ったので、駅ビルの魚国で夕食。
なすの揚げ出しを頼んだら、大きな器にとてもきれいななすがたっぷりと盛られていました。普段、皮を剝くことはないですが、この手間が美しさにつながるな~と感心しました。きれいだね~、おいしいね~と言いながら食べる食事は生きる糧になります✨
| 固定リンク
コメント