学生にも代謝講座を!
食事や運動に関わる人に、栄養代謝の理解は欠かせないと思います。
そういう私は、代謝がすごく苦手で、難しい➡でも必要…と、色んな本で学び、10年以上苦戦してきました💦
だいぶ読み解けてきた今、思うことは「代謝の理解は、スポーツをする人の基礎体力のようなもの」です😊
基礎体力がないのにスポーツのスキルだけ磨いても強くなれないように、代謝の理解ができていないのに、臨床栄養やスポーツ栄養などを理解できるはずがないのです。
暗記はできますが・・暗記は楽しくない!暗記では人に伝わらない!
多分これ以上簡単に学べる代謝の講座は無いと思います。ツールは渾身の作です✨
私のように、大学の授業でからだの中がイメージできない、楽しくない、という学生にもぜひ受講して頂きたい!そんな思いで学生料金も設定しています。ぜひ、周りの方にもお勧めしてください💕
講座のイメージはこちらから➡https://vimeo.com/720615543/1601809068
詳細はこちら➡https://www.qls.co.jp/school/pdf/2022school-taisha.pdf
箱根口ガレージに、二宮きんじろうの等身大がありました。こんなに大男だったとは!
しっかり食べて、しっかり動いて、TCA回路をグルグル回していたから、世の中に役に立つことがたくさんできたのですね✨
| 固定リンク
コメント