わかっていてもできない理由
心身不調の人に出会うと、「その原因はここだな!」「こうすればよくなるのにな~」と思います。それを伝えたとしても、実行に移せる人は少ないですね。なんでだろう??
改めて自分が、健康を保つ暮らし方、食べ方ができるようになった理由を考えると、知識と体感💡
知識は、情報過多の現在、多くの人が持っています。「こうすればいいことくらい分かっている」と。
それでもできな理由は、頭の知識に留まっているからだと思います。からだと繋がっていない…からだの中がイメージできていない、本当の意味で理解できていない。ということだと思います。
食コンディショニング指導者研修では、ここを頑張りました!頑張ったのはスタッフですが😊
とにかく、わかりやすい表現を追求しました。第1回の受講者アンケートにも、表現がいい!わかりやすい!伝えやすい!というコメントをたくさんいただきました。
食コンディショニングアドバイザー養成講座と、同じ内容を伝えるスライドでも、表現は全く変えています。
この研修を通して、からだと繋がる知識を持って、自ら健康な暮らし方ができる人が増えるといいな~
今日の朝学習でもいっぱい絵を書きました✨
こんな絵から、スタッフがわかりやすいスライドを作ってくれます。ありがたいです💕
| 固定リンク
コメント