« 飛び立つ鳥になれ! | トップページ | 感動のライブ »

2023年1月11日 (水)

小田原の食文化

小田原のかまぼこは有名で、とてもおいしいです。でもその理由は、あまり深く考えたことがありませんでした。

先日、山上蒲鉾店にできたカフェレストランで、その理由を教えて頂き感動しました✨
すり身を購入して作るのではなく、魚をさばいてすり身を作るところから始まります。魚はおいしい時期に獲れた厳選したグチを使うそうです。
相模湾に近く、箱根山、丹沢から流れ込む川の中間点にあることから生まれる水の質も、歯ごたえのある蒲鉾づくりに役立っているとのこと。

レストランで、かまぼこの食べ比べセットを頂きました。極上・特上・上板の3種で、身落とし歩合が違います。魚の中でもっとも蒲鉾に適した部位を厳選したものが極上です。
わかるかな~とちょっとドキドキしましたが、わかりました😊
どれも食感がよくてとてもおいしいですが、上にいくほど魚のうまみが凝縮されて濃い味わいです。

Img_2848

レストランにはかまぼこを使ったパスタやサラダなどもあります。このサラダボウルもおいしかったです。かまぼこ料理のバリエーションも広がりそうです🎵

Img_2847

西湘バイパス沿いで、海のすぐそば。海風が入るとても気持ちいい場所です🌊

Img_2846

|

« 飛び立つ鳥になれ! | トップページ | 感動のライブ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 飛び立つ鳥になれ! | トップページ | 感動のライブ »