女性の健康支援
Q.L.S school、時間栄養学対象別講座(女性の月・年サイクル)「女性ホルモンの変化に対応した年代別の食事と暮らし方」のオンデマンド講座が終了し、アンケートを読ませて頂きました。
今回もうれしいコメントをたくさんいただき、ありがとうございます💕
もし10代20代の頃の自分が、今回の女性セミナーの内容に出会えてたらもっと活力のある20代30代が過ごせたのに、、、
過去には戻れませんが、今の自分や家族、社員がイキイキと過ごせるように今回の学びを活かしていきたいです。
女性の支援について学べる場は少ないので、このような声をよく頂きます。
女性の一生は女性ホルモンによる影響を大きく受けるので、子どもの頃からこうした教育が行われるといいな~と思います。
先生が、隅々まで学ばれている事が圧巻です!
こんな労いの声もすごくうれしかったです✨
講座をつくるのは本当に大変なんです。私は栄養学だけを学ぶのではなく、「ここを理解するにはこの知識が必要」という感じで学びの領域を広げていくので、膨大な時間をかけ、講座で表現した10倍以上は知識を得ています。そこからまとめてストーリーをつくる作業もものすごく大変💦
この講座を作ったのは1年以上前ですが、過去の自分を褒めてあげたいです。
女性についての学びは今も続けていて、女性の減量も興味深いテーマで、講座にまとめたいな~と思っています。
出張先で朝、ラジオ体操中の面白写真😊
女性のコンディショニングは難しいですが、奥深く、この探求を楽しんでいきたいです。
| 固定リンク
コメント