今日は、毎年、専門職の研修をご依頼いただいている健保様と、今年度の研修内容についてお打合せ💡
今年は何といっても、特定保健指導の第4期見直しに向けて、というのが大きなトピックになっています。
「2cm2kgは無理だから、どうやってポイントを稼ぐか」と、最初からあきらめている人もいると聞きますが…成果を出すためにやっているのですから、まずは「2cm2kg」を目指して欲しいな~と思います。
成果を出すために時間栄養学の知識は不可欠で、こちらではその研修も重ねてきましたが、成果には差があるようです💦
時間栄養学は知っていても成果につながっていないという人は、学び方を見直すこと、そして大元の体内時計をよく理解することもおすすめです。
こちらは、私がどう学んでいるか?「時間栄養学」をテーマにまとめた、学びが楽しくなる講座です✨
【時間栄養学のエビデンスを読み解き、保健指導に活かす学び方講座】
https://www.qls.co.jp/school/pdf/2023school-manabi.pdf
●体内時計とは(体内時計について最も詳しく解説しています)
●時間栄養学とは(2つの側面について整理し、データ活用の優先順を示してます)
●データから保健指導ポイントを導く方法(データを読み解くだけでなく、どう活かすかが大事です)
●書籍の選び方と参考図書の活用方(一般書と専門書の活用法、専門書は3人の先生の特徴から選び方を紹介しています)
深い内容ですが、個人的には大好きな講座です。ちょっと深く知りたい!学びを成果につなげたい!という方におすすめ。
時にはこんなランチも🎵
子どもの頃、ケチャップが苦手だったので、ナポリタンも苦手でした。でもこれはおいしいトマトソースで作った大人なナポリタン。
美味しかったです😊