« 熱々のカスタードクリームは母の味 | トップページ | 運動の講座も頑張ります! »

2023年5月 6日 (土)

代謝講座の続き

GW中に、過去の講座のアンケートを読み返しています。
読んで改めて、代謝講座の続きを作ろう!と思いました。
代謝講座で学ばれた方は、栄養の理解が深まり、更なる疑問やもっと知りたい!という気持ちが大きくなっているようです。
私も続きを作りたいな~と、コツコツ学びを深めてきたので、内容もほぼ固まっています😊

現時点の案では(変更もありですよ!)、アルコール代謝、たんぱく質代謝などをプラスして、代謝の理解から導ける保健指導ポイントを追加して解説しようと思っています。
代謝が分かると、栄養のエビデンスを説明する時の説得力が増します。「こんな食べ方だと、からだの中はこんな風になっているな」とイメージできて楽しい🎵

ただ、代謝講座を受講した人にしか理解できない内容だと思いますので、まずは代謝講座からぜひご受講ください。
次のオンデマンド講座の締め切りは明日(7日)です。https://www.qls.co.jp/school/pdf/2023school-taisha.pdf

今日は古民家オフィスのお掃除day。
玄関に、先日購入したキャンドル作家mieさんの作品を飾りました。
中にドライフラワーが入っていて、横から見ても、上から見ても、すごくきれいです✨

Img_3526

Img_3527

|

« 熱々のカスタードクリームは母の味 | トップページ | 運動の講座も頑張ります! »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 熱々のカスタードクリームは母の味 | トップページ | 運動の講座も頑張ります! »