食生活とメンタルの関係
産業カウンセラー対象のセミナーを準備をします💡
食コンディショニング指導者研修を受講された産業カウンセラーの方から、「ぜひ、会員の皆さんに聞かせたい!」と、ご依頼を頂きました。
睡眠、食事、メンタルなど色々学んでいるけど、つながりが理解できていない、自分自身が健康を維持できていない、もっと広い視点で考えられるようになって欲しい、と、熱い思いを受け、期待に応えなければ!と思っています😊
健康支援の中でメンタル支援の占める割合が増えています。
食事とメンタルの関係については、かなり深く学びました。
そこで生み出した講座が「食生活とメンタルの関係を理解し心身の健康度を上げる食事と暮らし方」です。
例えばメタボや検査値異常も、メンタルとの関りは大きいです。
食生活とメンタルの関りを理解していると、何より自分自身が、日々快適に暮らすことができます✨
他にはない講座だと思いますので、機会があればぜひご受講ください。
https://www.qls.co.jp/school/pdf/2023school-taisho-c.pdf?=2303
わたしは、生活リズムとメンタルの関係を知ってから、夕方以降は面倒なことは避けてリラックス🎵
昨日は夕食後、河川敷をお散歩。真っ赤な夕焼けがきれいでした✨
| 固定リンク
コメント