調理の工夫で脂質量をコントロール
私は若い頃からダイエットをしていたので、1食の食べ過ぎでも気にする傾向にありました。
でも最近は、1食の食べ過ぎくらい全く問題ない!と思えるようになりました😊
リモートワークをスタートして、最初は3食自炊だったのですが‥
お昼は外に出たい!自分の作る料理以外のものも食べたい!と思うようになり、いろんな食を楽しむようになりました。
外食も増えて、ハイカロリーになる日があるのですが、夕食で調整できるので全く問題ないのです。
調整方法は簡単🎵
脂質の少ない献立にするだけです。
主菜を低脂肪高たんぱく質の食材にして、全体的に脂質の少ない調理法にします。脂質を調整すれば、ボリュームは全く減らさずに低カロリーにできますからね✨
へるすあっぷ21で連載中の「糖質・脂質・塩分コントロール」11月号のテーマは「調理の工夫で脂質量をコントロール」です。
脂質量をコントロールできれば、しっかり食べて太らないからだをつくることができますよ!