« 贈り物をできる余力 | トップページ | 朝食と幸せ度 »

2023年10月 5日 (木)

学び方を伝えたい!

先月末は、古民家オフィスの退去で疲労困憊だったのですが、その中でも朝7時~9時の学習タイムは死守しました。
その3週間の積み重ねで、たんぱく質代謝をまとめ、講座のストーリーも描くことができました✨

今回改めて、身になる学び方が分かりました😊
ちょっとの時間でも積み重ねることで確実に力になります。いつか詳しくお伝えする場も作りたいな!と思っています。

現在募集中の「時間栄養学のエビデンスを読み解き、保健指導に活かす学び方講座」は、初めて作った学び方の講座です💡
ここでは、学びの優先順や、疫学分野と生理学分野の学び分けなどについても触れています。
具体例として、時間栄養学を取り上げていますが、根本である体内時計について詳しく解説しています。
他の講座には無い部分で、時間栄養学を根本から理解したい人におすすめです。
8日(日)募集締め切りです。
https://www.qls.co.jp/school/pdf/2023school-manabi.pdf?=2307

本社移転後によく利用している、箱根登山鉄道大雄山線。
こちらは「天狗電車」
オールドカラー復刻バージョンで、大雄山最乗寺をイメージした天狗色です。天狗うちわがマークです😊

Img_4495

|

« 贈り物をできる余力 | トップページ | 朝食と幸せ度 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 贈り物をできる余力 | トップページ | 朝食と幸せ度 »