食べたいものを最高においしく食べるために
昨年から引き続き、大分県の特定保健指導等従事者研修会の講師をご依頼いただきました。
今日は、ご担当者様とのお打ち合わせ💡
前回の内容が好評だったということで、今回は「時間栄養学で効果的な栄養指導」演習を交えて2時間です。
先日のQ.L.S schoolの事例演習で、オンラインでの演習方法もわかったので、楽しみです🎵
生活リズム・食事リズムの支援は事例で学ぶのが一番なので、現場で使えて成果につながる内容にしたいと思います!
お打ち合わせの冒頭も「暑いですね…」で始まりました。
梅雨はどこに行ったの?という感じの猛暑。
少しでも涼しい時間に、と、朝いちで走りました。
夫は「日差しがあるだけで、風はさわやかだよ」と言いますが、暑すぎる💦
でも、いったん大汗をかくと、その後はからだが軽くて快適です。
朝走った時は、お腹が空くので早めのランチです。
筋肉に負荷をかけた後は牛肉!
牛もも肉とニラのガーリックチャーハンをたっぷりと。おいしい~
私は、食べたいものを最高においしく食べるために走っているのだと思います😊