2023年5月28日 (日)
2023年5月10日 (水)
学びを支援したい
昨日は、腱板炎以降遠ざかっていたジムに、2か月半ぶりに行きました。
筋力は大幅ダウンしているし、肩もちょっと心配だったので、いつもより軽い負荷で半分くらいの量で、少しだけトレーニング。
それでも効果てきめん!トレーニング後、ずっとお腹が空いていていっぱい食べました😊
その後、ランニングしたのですが、体が軽い🎵
やっぱり筋肉に刺激をいれることは大事ですね~
GW以降、筋肉やたんぱく質代謝を深く勉強しているのですが、実践すると学んだことを実感できて面白いです。
やっとたんぱく質代謝について、教えられるレベルまで達しました✨
難しすぎない、でも深く解説した本を見つけるのに苦労しましたが、複数の本を読んでいくことで、理解が深まりました。
今年はこれらの本を手に取っていただける機会も作りますよ!
みなさんの学びを全力で支援したい!
2023年4月30日 (日)
2023年4月18日 (火)
からだづくりも土台から
腱板炎からジムをお休みして一月半。でも体の調子はかなりいいです⤴
前のブログに書きましたが、コンディショニングスタジオで理学療法士の先生に教えていただい方法で、体勢を意識して座る、立つ、歩くを意識して生活しているせいか、代謝はしっかり上がってお腹の脂肪もつきにくい感じがします。
「マシンで部位別の筋肉を鍛える前に、正しく動いて必要な筋肉を鍛えたほうがいい!」と言われましたが、その通りですね。
食コンディショニングピラミッドに置き換えると、土台のリズムが悪いのに一番上のサプリメントを頑張ってとっていた感じかな😊
からだづくりも土台からですね✨
昨日、精度の高いInBodyで体組成を測定させてほしいと頼まれて計測しました。
ジムに行っていた時より、筋肉量の左右差が減っていてうれしかった!
想像以上に体重が減っていて、内訳をみると筋肉はあまり減っていなくて、脂肪が減っていて‥
体脂肪率10.3%という驚愕の数値が出て「もっとあぶらをとってください」と言われてしまいました💦
2023年4月 8日 (土)
完全復活&進化!
肩の激痛に苦しんだ石灰沈着性腱板炎から完全復活!そして更に進化しました⤴
医療分野では原因不明とされていますが、理学療法士の先生の話を聞くと、炎症から痛みが出るのには理由があったようです。
私の場合、足腰が不安定なため、上体を頑張って使うことになり、その負担が肩にも大きくのしかかっていたみたい💦
そういわれれば、常に上体の動きが悪くて、毎朝ほぐしても夜はガチガチで。夜、布団に入った時に背中が痛い…と感じていました。
なので、からだの使い方を修正する訓練を始めました。正しい座り方、立ち方、歩き方、基本を常に意識して生活して、2週間で効果を実感✨
夜はぐっすり眠れて、朝起きた時、まったくからだの痛みを感じなくなりました。からだが楽です~
長時間歩いてもどこも痛くない!(多分、多くの人が当たり前にできていることです😊)
今日は根府川へ。晴天で海がきれい!
根府川駅はとても素敵✨
2023年3月25日 (土)
2023年3月15日 (水)
体コンディショニング
コンディショニングでお世話になっている理学療法士の岡崎先生が本を出版されました✨
わたしにもう少し時間や能力があるなら、理学療法士の勉強をしたいな、と思うくらい、からだのことは奥深く難しいです。
でも、もっと知りたい!と思うことが、この本にまとめられています。
彼女は食コンディショニングトレーナーでもあります。
食コンディショニングは食事の土台と考えていますが、体コンディショニングは動けるからだをつくる土台💡
食コンディショニング×体コンディショニングで、最高のパフォーマンスを発揮できるからだが作れそうですね!
こちらのサイトで購入できます😊
https://kinetic-act.com/service/self_publish/book-01.php
2023年3月 4日 (土)
運動中によいアイディアが浮かぶ
昨日、スタッフから朝いちで「ランニング中に思ったのですが…」と、作成中のプログラムについてのメッセージが届きました。(彼女は4人の子育て中ながら毎朝10km以上走る💦)
運動中は脳が活性化するので、よいアイディアが浮かびやすいのですよね!
私も社長(夫)と打ち合わせ中、煮詰まってきたら「ちょっと走ろうか」と外に出てRUNミーティングをします😊
逆に、運動中にネガティブな発想は生まれにくいので、ネガティブな思考に陥りがちな時、気分が上がらない時は外に出てからだを動かすといいね🎵
今日は午前中、明日の食コンディショニング指導者研修の準備をして、午後は森へランニング。
特に森の中は、空気が澄んでいてからだもこころもリフレッシュできます✨
2023年2月12日 (日)
荻トレワークショップへ
陸上競技のためのトレーニングや、手術後のリハビリなどで理学療法士の先生にお世話になることが多いのですが、あの知識が欲しい!
でも、理学療法士になる勉強をこれからやるのは無理💦
でも、教えていただいたことをできるだけ自分の頭とからだで理解し、自分でコントロールできるようになりたいと思っています。
今日は、インスタを見て興味をもった荻トレのワークショップに行ってきました💡
普段は栃木県のスポーツクリニックで開催されているのですが、神奈川開催を知り、即申し込みました。
からだの連動がテーマで、とても刺激的で素晴らしいワークショップでした。
参加者の中で最年長で、最もどんくさい動きをしているのが私でしたが、楽しかった🎵
いくつになってもまだ伸ばせるところがあるな!と実感😊
最近の読書はこちら。私ももっと動けるからだを作って、駆け抜けたい!
2023年2月 4日 (土)
メンタルクリニック?
なんとなく気分が上がらないのでスポーツ医科学センターのリハビリに行ってきました。
私はからだの動きが悪くなると気分も落ちてしまうのです⤵
いつも、来た時と帰る時の表情が違うようで、理学療法士の先生に「ここはメンタルクリニックではないよ」と言われます😊
どこが気になるかを伝えると、その原因を考えて対策のトレーニングを教えてくれるので、帰りにはからだの動きがよくなって、気持ちもスッキリ!専門家ってすごいな~
ずっと気になっていた小田原の老舗カフェ、豆の樹。
シックで素敵なインテリアが色々あって、こころからくつろげる空間でした。
サイフォンで淹れるコーヒーはとても美味しくて、ダッチコーヒーには香りづけのブランデー。出てきた時のこのフォルムにうっとり💕
より以前の記事一覧
- 短距離走りにシフト中 2023.01.29
- 抜く力 2023.01.21
- 攻めと守りのバランス 2023.01.18
- 筋肉が一番大事 2023.01.14
- ブレないからだ 2023.01.04
- 名残惜しい1年? 2022.12.08
- 脳と筋肉をつなげること 2022.12.06
- たんぱく質効果を体感 2022.12.03
- 努力は裏切らない 2022.12.02
- 使わない機能は全て退化する 2022.11.27
- 自分の感覚を鍛えるしかない 2022.11.22
- 姿勢を褒められて 2022.10.22
- ジャンプしてみる 2022.10.19
- RUNファースト 2022.10.17
- 第6期「効果の出る栄養指導のスキルアップ講座」スタート! 2022.10.16
- 牛肉を最高においしく食べるために 2022.10.13
- 食事と運動はセットで! 2022.09.27
- 全力で走りたい! 2022.08.27
- 海風を感じて 2022.08.23
- 箱根で食コンディショニング合宿 2022.08.19
- 進化の過程 2022.08.10
- 原点に立ち返って 2022.07.30
- 今のベストコンディションを目指して 2022.07.19
- 感じながら運動する 2022.07.09
- 森コース復帰! 2022.06.05
- 適度な筋肉と適度な脂肪 2022.05.29
- 100年使えるカラダをつくりたい! 2022.05.21
- 運動とたんぱく質欲求 2022.05.04
- 筋トレせざる者、走るべからず 2022.04.30
- 走る人生を選んで 2022.03.07
- タイミングで運動効果を最大化! 2022.03.01
- 朝のダンベル体操 2022.02.15
- 一面で見てはいけない 2022.02.13
- やっぱり筋肉は大事 2022.01.27
- 食育に食コンディショニングを! 2022.01.26
- 久しぶりの皇居RUN♪ 2022.01.18
- 筋トレで気分を上げて 2022.01.15
- 箱根駅伝が近づいてきました 2021.12.26
- 運動神経 2021.12.25
- 筋肉が増えにくい理由 2021.12.10
- 三歩進んで二歩下がる 2021.11.28
- 木を見て森を見ず 2021.11.14
- 肉で気分を上げる 2021.11.06
- 結婚記念日RUN♪ 2021.09.28
- ベストなからだも変わる 2021.09.11
- 術後半年の一夜城RUN! 2021.09.07
- なぜか進化していく 2021.08.18
- お絵かき学習の発表会 2021.08.10
- 術後5か月 2021.08.04
- 荻窪用水コースRUN 2021.07.24
- 朝の運動 2021.07.21
- ランニングは2日に1回の楽しみ 2021.07.16
- 波にのまれず波に乗って 2021.06.30
- 走ることに支えられる 2021.06.23
- 順調に回復中 2021.06.19
- 運動の順番 2021.06.12
- モチベーションを上げる声かけ 2021.06.07
- 野望 2021.06.02
- 筋肉はエネルギー浪費の場 2021.05.29
- 走れない… 2021.05.25
- 運動効果は強度とタイミング 2021.05.20
- 走りだすんだ! 2021.05.17
- 走るってすごいことなんだ! 2021.05.12
- 走れる! 2021.05.10
- メンタル回復!代謝アップ!食欲アップ! 2021.05.07
- 今のベスト体重 2021.05.05
- メンタルと運動 2021.05.02
- リハビリと食事 2021.04.22
- 運動の目的 2021.04.16
- トレーニング開始! 2021.04.08
- 術後3週間で筋肉が減った‥ 2021.03.25
- リハビリの目的 2021.03.19
- 運動指導には代謝の学びが必要 2021.03.15
- 全ては準備準備 2021.03.08
- 入院中もたんぱく質おやつ 2021.03.07
- 日々の積み重ね 2021.03.06
- トレーニング後の補食 2021.02.03
- トレーニングと食事はセット 2021.01.28
- 運動とメンタル 2021.01.16
- マスターズ陸上卒業 2020.12.23
- 上半身の筋肉 2020.12.05
- 50代のからだづくり 2020.11.10
- 海からお城RUN♪ 2020.11.01
- だるい時こそ筋トレ 2020.10.23
- 運動講座やります! 2020.10.09
- 筋肉は大事・その2 2020.08.23
- 筋肉は大事 2020.08.20
- 体型維持には運動強度 2020.08.15
- 走れた~! 2020.07.15
- 運動は短時間集中で 2020.06.23
- 運動の調整は難しい… 2020.06.11
- わたしのたんぱく質おやつ 2020.05.27
- 早朝の高負荷トレーニング 2020.04.14
- 筋トレはこころの調子も上げてくれる 2020.03.04
- 運動は栄養を満たしてから 2020.02.23
- 山練! 2019.12.05
- 筋トレの翌日は走って確認 2019.11.25
- 小田原お散歩しませんか? 2019.11.18
- コンスタントに平均点高く 2019.11.05
- トレーニングとケアのバランス 2019.11.04
- 無いものは使えない 2019.10.13
- 運動パフォーマンスピークの時間 2019.09.23
- リレーで銀メダル★ 2019.09.15
- 最低限の運動で最大限の効果を得る方法 2019.09.01
- 運動しないでやせたときは喜ばない方がいい 2019.08.27
- 脂肪を落とす運動 2019.08.14
- 千葉マスターズ陸上選手権で走ってきました! 2019.08.03
- 大会に向けたコンディショニング 2019.07.19
- 陸上競技が大好き! 2019.07.10
- マスターズ陸上の大会に向けて 2019.07.02
- 今シーズン用の練習スパイク 2019.06.14
- 朝練で体内時計リセット! 2019.06.11
- 糖質摂取と運動 2019.06.03
- 今年もスタートラインに立ちたい! 2019.05.01
- 特別じゃない小さなことを積み重ねる 2019.03.18
- 今年もスタートラインに立ちたい! 2019.03.08
- 今日は朝練やるの? 2019.01.19
- 浜練 2019.01.12
- 紅葉RUN 2018.12.07
- 小田原歴史巡りRUN 2018.11.11
- 仙石原朝RUN 2018.10.23
- 久しぶりのファンラン 2018.09.22
- 小田原お散歩RUN 2018.09.16
- 朝練の効果 2018.09.07
- メイク後の朝練 2018.08.21
- もう一度13秒台を目指したい! 2018.08.14
- 夢の13秒台を出せた要因 2018.07.15
- ついに13秒台が出ました! 2018.07.14
- 朝のラジオ体操がとてもいい 2018.07.12
- 特異性の原則 2018.06.24
- いい感じのお腹になってきました 2018.06.18
- 夢の13秒台!?? 2018.06.14
- ウルトラマラソンの食事サポート 2018.06.10
- 相互コーチ 2018.06.08
- 博多朝RUNは直線ダッシュ 2018.05.31
- 陸上スイッチを入れに三島へ 2018.04.30
- ウルトラマラソンの食事サポート 2018.04.26
- やる気スイッチON 2018.04.01
- ウルトラマラソン食事サポート 2018.03.29
- お腹とお尻 2018.03.23
- 運動って偉大 2018.03.17
- 翼が生えた! 2018.02.28
- フルマラソン翌日痛み無し 2018.02.19
- 無事に完走しました! 2018.02.18
- 最後のフルは笑顔でゴールしたい! 2018.02.17
- ランナー向けセミナー 2018.01.23
- 30kmRUN→焼肉 2018.01.20
- 朝練の効果 2018.01.14
- 二の丸広場で100m 2017.12.24
- 尾道RUN×食 2017.12.20
- 京都朝RUN 2017.12.13
- 紅葉狩りRUN 2017.11.30
- 箱根湯本RUN 2017.11.23
- 熊本城マラソン当選! 2017.10.06
- 気持ちいいRUN 2017.08.31
- 運動した方がいい?しない方がいい? 2017.08.19
- 陸上一家の休日 2017.08.06
- ベストタイムが出ました! 2017.07.30
- 特定保健指導研修からコンディショニングへ 2017.07.25
- やせるランと朝食 2017.07.15
- 今日のランスマ見て下さい! 2017.07.15
- 息子がコーチ 2017.07.01
- 2社に新規プログラム提案 2017.06.27
- 明神ヶ岳で山トレ 2017.06.03
- スポウエル健身塾は幸せになれる場所 2017.06.01
- スパイクで走った! 2017.05.27
- 夫と競走! 2017.05.25
- 練習できるからだづくり 2017.05.17
- 次世代型フィットネスクラブ 2017.05.16
- マスターズ陸上5年目の挑戦スタート! 2017.05.02
- 名古屋朝RUN&大阪研修 2017.04.25
- 博多朝RUN&研修 2017.04.20
- 小田原提灯RUN 2017.03.24
- マスターズ陸上神奈川県ランキング 2017.03.16
- 100mと100kmの練習 2017.03.04
- 短距離練習再開! 2017.02.26
- 熊本城マラソン完走しました! 2017.02.20
- 明日は熊本城マラソン! 2017.02.18
- 朝練効果 2017.02.06
- 箱根湯本RUN×食 2017.02.05
- 2度目の20km走 2017.01.14
- 歩くだけでは痩せない? 2017.01.13
- 短距離と長距離の両立 2017.01.09
- 正しく動くと代謝がよくなる 2016.12.23
- 家族で20km走 2016.12.04
- 走ることで豊かな人生に☆ 2016.12.02
- フルマラソンに向けて 2016.11.27
- 昼休みに紅葉狩りRUN 2016.11.22
- 来シーズンに向けた階段トレ 2016.11.14
- 仙石原で走りについて考える 2016.11.03
- 運動前後の食事調整 2016.10.11
- RUN AERAに出ています☆ 2016.10.10
- 朝練復活! 2016.10.04
- コンディショニングとトレーニング 2016.09.29
- 熊本城マラソンエントリー! 2016.09.02
- 色々な練習をやってみる 2016.08.30
- 東京マスターズ陸上選手権大会! 2016.08.28
- 運動強度とからだづくり 2016.08.12
- マスターズ陸上仲間 2016.08.02
- 1か月で走れるからだをつくる! 2016.07.26
- 朝練は速筋に刺激を入れて 2016.07.08
- ランナーのためのベスト体重&ベスト体調をつくる1週間プログラム 2016.07.02
- クリール連載・最終号 2016.05.24
- 30分の価値 2016.05.23
- ランニングとエイジング 2016.03.22
- 朝リセット 2016.03.08
- コンディショニングスタジオへ! 2016.02.29
- 競技場で朝練 2016.02.18
- 森RUNでリフレッシュ♪ 2016.02.07
- 松田山RUNコース 2016.01.17
- 陸上競技場が好き! 2016.01.07
- 丸太の森RUN 2015.12.13
- 小田原RUN×食 2015.12.05
- 上体が使える走りに! 2015.11.30
- リフレッシュRUN×食 2015.11.28
- 紅葉狩りRUN 2015.11.22
- 喉のトレーニング 2015.11.16
- エネルギー収支調整RUN 2015.11.15
- イチジクジャムとざる菊 2015.11.07
- 荻窪用水RUN 2015.10.18
- ピクニックRUN 2015.10.17
- コンディショニング&ケア 2015.10.05
- 山梨県マスターズ陸上記録会 2015.09.27
- トレーニング再開! 2015.09.08
- 森林セラピーRUN 2015.09.06
- 階段の朝練 2015.09.03
- 走れるからだになってきた! 2015.08.25
- 継続は力なり 2015.07.29
- 千葉マスターズ陸上選手権大会 2015.07.26
- からだのベースを整える 2015.07.13
- コンディショニングスタジオへ 2015.07.09
- 理学療法士さんの施術 2015.06.23
- 走れるからだづくり 2015.06.20
- トレーニングの成果! 2015.06.18
- 故障中のトレーニング 2015.06.16
- 運動強度と食事の関係 2015.06.08
- 輝けもう一度 2015.06.04
- 運動時間と体調の関係 2015.05.27
- スポーツ医科学センターへ! 2015.05.25
- 適正運動強度 2015.05.19
- ストレッチの効果 2015.05.09
- 陸上クラブの練習会に参加してきました! 2015.05.06
- 故障中でもできること 2015.05.04
- 階段トレーニング 2015.05.02
- 陸上三昧の1日 2015.04.29
- 朝練効果 2015.04.28
- マスターズ陸上の楽しみ方 2015.04.26
- 動きの中でトレーニング 2015.04.12
- トレーニング×食の勘違い 2015.04.10
- 長距離走が楽になった! 2015.04.08
- 講演後はマシーントレーニング! 2015.03.29
- ワールドマスターズ 2015.03.20
- マスターズ陸上今季の目標 2015.03.16
- 清閑亭のつるし雛 2015.03.15
- 忙しい時期のトレーニング 2015.03.11
- パーソナルトレーニング 2015.02.17
- 荻窪用水RUN 2015.02.01
- 練習を積めるからだづくり 2015.01.29
- 朝の講演でミニ講座 2015.01.25
- 全力練習 2015.01.20
- 競技場で朝練 2015.01.16
- 箱根駅伝復路観戦RUN 2015.01.03
- 高負荷トレーニング+高タンパク質食 2014.12.30
- ハイテクトレーニング 2014.12.28
- 朝練効果 2014.12.23
- 寒い日の朝錬 2014.12.19
- 熊本マスターズ陸上参戦? 2014.12.09
- トレーニング効果を上げる糖質とたんぱく質のとり方 2014.12.04
- からだが使えていない? 2014.11.29
- まだまだからだは強化できる! 2014.11.28
- メディシングボールでトレーニング 2014.11.23
- 練習仲間は20歳年上 2014.11.18
- 全力で走る競技だから全力で練習する 2014.11.12
- 朝錬で追い込みました 2014.11.10
- 神奈川マスターズ陸上選手権優勝! 2014.11.01
- 朝練から昼錬に 2014.10.21
- 負けじゃなくて足りないだけ 2014.10.19
- ランナーの糖質制限 2014.10.16
- ベスト更新!でも追参。。。 2014.10.12
- ランナー的ダイエットレシピ 2014.10.02
- 短距離走の食コンディショニング 2014.09.27
- 今日の朝練は浜! 2014.09.23
- 私100m、夫100kmレースの日 2014.09.21
- 腕が振れるようになったかも 2014.09.13
- 走れる脚をつくるにために走り込み! 2014.09.06
- アップはからだとの対話 2014.09.03
- 70代で世界を走って回る? 2014.08.30
- 走りたい! 2014.08.20
- 走れなくても走るためのトレーニングを! 2014.08.16
- 久しぶりのトレーニング 2014.08.10
- 走れるって幸せ~ 2014.08.07
- 肉離れ・・・ 2014.07.21
- うでふり 2014.07.12
- マスターズ陸上の素敵なルール 2014.07.02
- トレーニング⇒実走で確認 2014.06.28
- 200mに初チャレンジ! 2014.06.27
- 菜食リセットしませんか? 2014.06.23
- 同世代の走りから学ぶこと 2014.06.22
- アラフィフでもからだは変えられる! 2014.06.15
- スパイクと脚は掛け算 2014.06.11
- 長野マスターズ陸上で記録更新! 2014.06.08
- 年齢に合うトレーニング&スポーツ栄養 2014.06.01
- 筋トレになっていなかった。。。 2014.05.31
- 速筋を刺激すると脳も冴える? 2014.05.30
- 静岡マスターズ陸上⇒ビオスのそらまめフェア 2014.05.25
- 今季のユニフォーム発注! 2014.05.17
- メディシンボールトレーニング 2014.05.15
- 速くなりたい! 2014.05.04
- マスターズ陸上オープン戦! 2014.04.29
- 競技場でリベンジ? 2014.04.27
- 競り合ったら負けるタイプ 2014.04.25
- 長距離選手に負けるのは悔しい。。。 2014.04.24
- ケアと強化と練習のバランス 2014.04.13
- 夜桜ウォーキング 2014.04.10
- 久しぶりの朝錬 2014.04.09
- チャリティマラソン2つ 2014.04.06
- ふくらはぎ強化の副産物 2014.04.04
- 進化の糸口が見つかった! 2014.03.30
- エネルギーを感じる!? 2014.03.15
- 痩せる必要はなかった! 2014.03.07
- トップの努力 2014.03.04
- 新品のタータンが気持ちいい! 2014.03.02
- マスターズ陸上に挑戦しよう! 2014.02.26
- 親子でDo!食とジョギングの講座 2014.02.25
- 東京マラソンはお祭りだ~ 2014.02.23
- 40代以降のからだづくり 2014.02.11
- 国頭トレイル行ってきました! 2014.02.09
- 走りたい! 2014.02.02
- ウォーキングは難しい~ 2014.01.23
- トレランシューズ試しRUN 2014.01.17
- 働くための体力 2014.01.13
- 一から出直し 2014.01.11
- 筋温を上げて! 2014.01.09
- トマトローディングプログラム 2013.12.26
- 練習コース見つけた! 2013.12.25
- ランニング講習会 2013.12.21
- クリール読んでください♪ 2013.12.20
- やっぱりダッシュ! 2013.12.16
- 競技を続けるということ 2013.12.15
- RUNでからだリセット 2013.12.14
- 常体を保つこと 2013.12.12
- RUNから生まれる好循環 2013.12.02
- 紅葉狩りRUN 2013.11.29
- 短距離選手に筋トレは必要か? 2013.11.24
- STEP読んでください♪ 2013.11.16
- 1日も欠かさず 2013.11.13
- トレーニングは続けやすさが大事 2013.11.08
- トレーニングの科学が面白い 2013.10.22
- こころとからだに効くコース 2013.10.19
- 夜のロードトレーニング 2013.10.06
- 短距離練習で長距離も速くなった! 2013.10.04
- がんばらないトレーニング 2013.09.27
- 目からの刺激 2013.09.22
- 目的のあるトレーニングは楽しい! 2013.09.17
- 内転筋強化! 2013.09.08
- 超回復を体感! 2013.09.03
- 選手と部員の違い 2013.09.01
- 高負荷、高速トレーニング 2013.08.25
- 走るだけでは速くならない! 2013.08.22
- 陸上競技で熱い日々★ 2013.08.11
- 90歳の日本記録! 2013.08.09
- 熊本城マラソンエントリー開始! 2013.08.01
- 次のステップへ! 2013.07.07
- 11歳のタイムを目指して! 2013.07.05
- マスターズ陸上山梨選手権 2013.06.23
- 私は100m♪夫は100km! 2013.06.09
- 神奈川選手権★優勝!! 2013.05.26
- 家族合同練習会☆ 2013.05.23
- 短距離走と長距離走の違い 2013.05.16
- 陸上短距離界が熱い! 2013.04.30
- マスターズ陸上100mデビュー! 2013.04.29
- 100mって長い。。。 2013.04.27
- 陸上トラックシーズン開幕! 2013.04.21
- ユニフォーム完成! 2013.04.19
- 4継はカッコいい! 2013.04.14
- 全力で走る感覚 2013.04.13
- いろいろなアドバイスを受け入れてみる 2013.04.06
- シーズン練習を積むためのトレーニング 2013.03.31
- お花見RUN♪ 2013.03.23
- パフォーマンスUP栄養セミナー&RUN 2013.03.20
- メープルで天然サプリ 2013.03.15
- 追い込みトレーニング 2013.03.09
- 米軍のトレーニングを家トレで! 2013.03.03
- ウルトラマラソン中に眠くなるのは。。 2013.02.28
- マスターズ陸上登録! 2013.02.26
- 頭を使えば記録は伸ばせる? 2013.02.21
- 高負荷に耐えられるカラダづくり 2013.01.29
- トレーニング時間を確保するために 2013.01.20
- 冬のトレーニング 2013.01.17
- 仕事合宿中ですがRUNも♪ 2013.01.12
- トレーニング計画を考えてみました 2013.01.08
- 嵐山RUN♪ 2012.12.27
- やっぱり体幹なんだ! 2012.12.13
- 紅葉RUN♪ 2012.12.01
- 全力で走りきる体力 2012.11.29
- チャリティ駅伝 2012.11.25
- からだは変えられる! 2012.11.15
- 全日本マスターズ混成大会★ 2012.11.11
- ダッシュと流しの違い 2012.11.08
- スパイクデビュー! 2012.11.07
- 練習日誌は手書きがいい? 2012.11.04
- ペア申し込みってどうかな~? 2012.11.01
- 走るトレーニングのためのトレーニング 2012.10.25
- 東海マスターズ陸上 2012.10.21
- DASH TRACK&FIELD CLUB 2012.10.11
- 日本記録を狙う?! 2012.09.20
- BirthDay・RUN♪ 2012.09.04
- スタートダッシュ! 2012.09.02
- 楽しいトレーニング 2012.08.24
- 頭とからだの神経をつなげる 2012.08.16
- 走りは科学 2012.08.12
- カラダは変えられる!? 2012.08.04
- からだの老化は速筋の老化 2012.07.31
- 陸上三昧の一日 2012.07.28
- 認知動作型トレーニング! 2012.07.20
- 霧の箱根・朝RUN 2012.07.15
- ラダートレーニング! 2012.07.14
- 誰でも足は速くなる? 2012.07.13
- STEP読んでね♪ 2012.06.28
- 初夏RUN会は最高に楽しかった! 2012.06.24
- 日本選手権! 2012.06.10
- RUN復活! 2012.06.08
- 風の音♪ 2012.05.19
- 初夏RUN会♪ 2012.05.08
- 一夜城⇒小田原城コース♪ 2012.05.03
- チャレンジ富士五湖 2012.04.23
- 長興山を見下ろすコース 2012.04.15
- 「からだを使う」から「からだを作る」へ 2012.04.12
- パラカップ! 2012.04.08
- 春RUN会 楽しかった~ 2012.04.01
- お花見RUN 2012.03.31
- 夜桜RUN 2012.03.30
- 春RUN会試走 2012.03.19
- 春RUNしませんか? 2012.03.08
- 山里RUN♪ 2012.03.03
- 今の自分に合う調整方法 2012.02.22
- 熊本城マラソン楽しかった~! 2012.02.20
- 熊本城マラソンへ! 2012.02.17
- おしゃべりウォーキング 2012.02.11
- マラソン直前!食事調整のポイント 2012.02.09
- 3時間走 2012.01.15
- 真鶴半島駅伝 2012.01.08
- 箱根RUN×食・スイーツ編 2011.12.17
- 短距離走最高! 2011.12.03
- 家族の練習会 2011.11.26
- 地元RUN×食♪ 2011.11.20
- 明日は湘南国際マラソン♪ 2011.11.02
- 湯布院RUN 2011.10.25
- 夜の城山競技場 2011.10.23
- 勝負!? 2011.10.20
- ラントレ女子部 2回目! 2011.10.09
- 十勝トレイル 2011.09.26
- 熊本城マラソン 2011.09.22
- 月明かりRUN 2011.09.13
- 夜の流し 2011.08.25
- 生活活動量 2011.08.17
- 夜RUN 2011.08.14
- 東京マラソンエントリー! 2011.08.02
- 芦ノ湖畔RUN♪ 2011.07.31
- 21世紀の森 2011.07.25
- 朝RUN♪ 2011.07.03
- 真鶴RUN×食 2011.06.26
- リセットRUN 2011.06.14