2024年7月12日 (金)

自分の力を信じて一歩ずつ

スキルアップ講座の第4回を発送して、ひと安心。
ちょっと頭をリフレッシュしたかったので、他のことを考えようと、ちょこちょこ書き溜めたノートやメモを広げてみました。
いっぱいあるんです😊

読んでいると、自分で書いたことなのに、改めて「へ~」「面白い!」と思うことがいっぱいあって、楽しくなってきました🎵
専門職の皆さんに教えたいこと、作りたい講座コンテンツがいっぱいあります!
でも、学びと気づきで、これらは日々増えていくので、追いつかない…
最優先として、たんぱく質代謝を仕上げないといけないし…

1年に1~2回くらいかな、「自分、もっとやれるんじゃないか!」と。
こうしてはいられない!という強い衝動に駆らます。
この歳になってもです💦

今朝、強烈にこの衝動が…
でもまぁ、そんな自分の力を信じて、一歩ずつ、今できることをやるしかないですね!

Img_2141_20240712075701

| | コメント (0)

2024年6月12日 (水)

楽しさを伝えたい

効果の出る栄養指導スキルアップ講座のリニューアルは、実は、とても大変です💦
4年間の学びの中で、興味深いことがいっぱい分かって、伝えたいことが溢れるから、それをどうまとめて表現するか、悩むからです。
「これはこうなんです。覚えてください。」では、つまらないし、頭に入らないと思いますし、やっぱり私は楽しさを伝えたい!
講座を受けて「楽しい!」と感じてくださった専門職から、対象者へ「楽しい!」が伝わるといいな💕

お昼休みにサイクリングで、あじさいまつり開催中の瀬戸屋敷に行ってきました。

Img_1940

お屋敷の中にも、たくさんのあじさいが飾られていて、とてもきれいでした。

Img_1939

こんな感じでくつろいできました😊

Img_1937_20240612174101

| | コメント (0)

2024年4月22日 (月)

オーダーメイドの栄養指導

4年ぶりに講座をリニューアルできた1番の理由は、私自身の代謝の理解が深まったことにあると感じています💡

「こういうことだと思う」が「こういうことだ!」と確信に変わったので、わかりやすい絵で表現で示すことができました。

LINEで届けている私の栄養指導内容に、「これぞオーダーメイド!」と評価して下さるコメントをよく頂きますが、これも代謝の理解によります。
代謝を理解するとは、化学式を理解することではありません。
体内の栄養の流れを理解すること。
今、どの栄養素を使っているか?栄養素がフルに使われているか?利用効率が落ちているのはどこが滞っているからなのか?です。
オーダーメイドの栄養指導を目指したい方には、私の渾身の作、代謝講座がおすすめです!
ttps://www.qls.co.jp/school/pdf/2024school-taisha.pdf

昨日のアンケートでは、生きていてよかったと思えるコメントを多数いただきましたが、まだまだです。
講座後の質問を聞きながら、新たに作りたい講座も描けてしまったので…
でも秋まで予定が詰まっているので…
栄養学の実践でよいコンディションを保ち、まだまだ精進したいと思います✨

料理を作って食べることは、私のこころのコンディショニングに大事な要素です。
隣町の開成町には弥一芋というブランド里芋があります。ねっとり系でおいしいです。
昨夜はこれを煮て、ゆったりと夕食を楽しみました🎵

Img_1481

| | コメント (0)

2024年4月 7日 (日)

量より継続

小島美和子公式LINEでは、私が読んでいる本やその内容を紹介することが多いのですが、昨日「本を読んで学ぶことに年々時間がかかるようになった」というコメントを頂きました。
分かります…
私も、深く読み進めることを苦痛に感じることがあります💦

でも、だからといって成長できないということではないです!
生体の細胞的な成長を終えてからの成長は経験によるものだそうですから、これまでに身につけた知識の土台が理解を手助けしてくれます。
さらに、栄養や運動は実践する学問なので、学んだことを実践に変えていくことで、死ぬまで成長できるのではないか!と思います😊
大事なことは、量より継続。
興味を持ったことを楽しく学ぶこと、学んだことを暮らしの中で実践すること、ほんの少しでも継続していると一生成長できると思います。

リニューアルする効果の出る栄養指導スキルアップ講座、たくさんの方にお申込みいただき、ありがとうございます。
学びなおしの方も多く、同窓会気分で、成長した皆さんとお会いできることも楽しみにしています💕
第9期、又は単回での第1回は本日締め切りですので、興味のある方はぜひ第1回からの参加をお勧めします!
★第9期申込
https://www.qls.co.jp/school/pdf/2024school-skillup9.pdf?=240325
★単回申込
https://www.qls.co.jp/school/pdf/2024school-skillup9P.pdf?=240325

近隣の桜の名所、山北町までサイクリングに行ってきました。
御殿場線沿いの桜が見事です。花曇りがまた、雰囲気があっていいな~と思いました🌸

Img_1334

蔵のカフェ「かしわ坂茶寮」に立ち寄って、顔見知りの常連さんたちとおしゃべりして、楽しい休日でした。

Img_1331

| | コメント (0)

2024年3月20日 (水)

学ぶ仲間がいる幸せ

今日は「効果の出る栄養指導スキルアップ講座」修了者向けのフォローアップをオンラインライブで開催しました💡
半年コースで、3回、質問に回答を添えて皆さんに共有していますが、同時に、私からの情報提供資料を添えています。
テーマはランダムで、私が「面白い」「伝えたい」と思った内容です😊

今日はまず、その情報提供資料について解説しました。今回はこの3テーマです。
●朝食と幸福度・生活充実度の関係を示すデータから、「時間がない」「お金がない」にどう対応するか
●ナトリウムを控えてとカリウムを増やすた、食卓の整え方
●食べ過ぎた後、単なるカロリー調整ではない、コンディションを上げる調整方法

その後は意見交換タイム✨
いろんな質問や感想が出て、とても有意義な時間になりました。
学ぶ仲間とみんなでスキルアップする!わたしには学ぶ仲間がいて幸せだな~と思いました💕

箱根彫刻の森美術館に行ってきました🎵
屋外の広々とした空間に、様々な展示物があって、とても好きな場所です。

入ってすぐの、この彫刻はいつも見ても圧巻!

Img_1133

ゴッホの立ち姿がかっこいい😊

Img_1136_20240320182101

ステンドグラスの建物の中も、素敵でした✨

Img_1143

| | コメント (0)

2024年2月 6日 (火)

専門職のリスキリング

先日の、「栄養指導Q&Aの達人講座」の受講者からメッセージをいただきました✨

「甘いものをやめられない」という対象者に、以前なら何とか甘いものを減らしてもらおうと交渉していたと思うが、今回学んだ方法で支援したら、「やってみます!」を引き出せた。
「医者にラーメンは絶対食べないほうがいい」と言われたという対象者に、今回学んだ食べ方を伝えたら、「それはよいかも!」と、めちゃくちゃ笑顔になっていただいた。 などなど。

早速役立っていて、とてもうれしいです💕

この度、ある企業に所属する専門職のリスキリングにQ.L.S School の講座を選んでいただきました。
組織が費用を負担し、自分の学びたい講座を選んで受講する形です。
進化する栄養学、変化する暮らしの中で、専門職のリスキリングは必須です💡
このような形でリスキリングを後押ししてくださる組織が増えるといいな、と思います。

Q.L.S Schoolの講座をほとんど受講していただいている管理栄養士さんより届いた写真です。
子育て中でも勉強時間を確保してコツコツ学ばれているので、確実に身について、成果につながっているようです。
学ぶことで仕事が楽しくなった!と言ってくださり、とてもうれしいです🎵

Line_oa_chat_231124_125105

| | コメント (0)

2024年1月12日 (金)

ひとの体はとてもうまくできている

ブログ他のSNSでいろんな本を紹介をしてきましたが、「買ったけど難しかった」という声を聞き、紹介することを躊躇するようになりました。

私も最初から全てを理解できているわけではありません😊
分からないところがあっても、通して読むとなんとなく外観が分かります。
他のことも学びつつ、繰り返して読むうちに、わかる部分が増えてきます⤴

分からないところに「〇〇が分からない」と付箋を貼るのですが、次に読むとき、その問いに自分で答えられるようになっていると成長を感じます🎵

今朝は、ホルモンの本を読みました。最初よりだいぶわかるようになりました。
あらためて人のからだは本当にうまくできているな~と感動✨
「なぜこう食べるのがいいのか?」を証明していく作業は、そのまま「ひとの体はとてもうまくできている」の証明だな~と思いました。

体を知らないから、食べ方がわからないのだと思います。
体を知れば、自然によい食べ方がわかってくるはず💕

Img_0524_20240112162601

| | コメント (0)

2023年12月28日 (木)

冬休みの楽しみ

冬休みの楽しみは、読みたい本を熟読すること💡
最近、分子栄養学関連の本にはまっていて、5冊シリーズ全巻を購入しました。
朝読書で、面白い!と思うところに線を引いたり、コメントを書いたり、絵にしたり…
面白すぎて、線だらけ💦

Img_0429_20231228152001

今朝、たんぱく質の本を読んで、改めて重要性を再認識したので、昼休みのサイクリングついでに洋食食堂でステーキランチ!
赤身肉を上手に焼いてあって、満足✨

Img_0438

酒匂川の河川敷のスポーツ広場も今日は閑散としていました。
その分、視界が広がって、すご~く気持ちよかったです🎵

Img_0430

| | コメント (0)

2023年12月 9日 (土)

学習支援への思いを公開しました!

先日の、勉強会の冒頭のお話を公開しました💡

弊社サテライトオフィスのある海の見える「Workcation House U」を、保健指導専門職の学習拠点として活用するプロジェクト第1弾!
オフィス内書庫開放&図書勉強会。
勉強会の冒頭でお話した、「学習支援への思い」です。
普段の講座ではお話しすることができないので、当日参加できなかった専門職の方にもぜひ聞いていただきたい!と思いました。

約15分間の全内容を公開していますので、お時間のある時に、ぜひご視聴ください✨
https://vimeo.com/891736936/ba59816658

ポカポカ陽気だったので、自転車で激坂を上って、自家製酵母でつくる石窯パン「空豆」に行ってきました。
南足柄市明神ヶ岳の麓、矢佐芝という、その昔、二宮金次郎が芝刈りに通ったというエリアで、金次郎さんがいました😊

Img_0249_20231209095801

建物の上には、たくさんの薪が!

Img_0244

きなこ生地に金時豆の金次郎パンと、ドライバナナパン。とてもいい香りで、滋味深い味。おいしかったです💕

Img_0242

| | コメント (0)

2023年12月 5日 (火)

学ぶ意味をみつけられた

今日はゆったりと、勉強会のアンケートに目を通しました。
小島図書の書庫解放、勉強会、会場の雰囲気、参加者との交流、どれも満点の評価を頂き、やってよかった!と思いました😊

皆さんの声を一部共有します。


本の選び方は興味深く、とても勉強になりました。
自分だけでは偏ってしまうので、視野を広げることができました。
先生の書き込みのある本を見れて、どこをポイントに読んでいるかわかってよかった。
学びのモチベーションが上がりました。
勉強会の参加者からもパワーを頂きました。
学び続けたい、そう思える仕事ができていることに、改めて気づかさせてもらいました。
「楽しいから学ぶ」が印象的でした。
楽しいことをたくさんやって、人生を充実させ、世の中のために役立つ人間になりたいと思いました。


特に印象深く、うれしかったコメントは「学ぶ意味をみつけられた」。
ここは、一番伝えたかったことなので、伝わってとてもうれしかったです✨

最近お気に入りのおやつは、道の駅で見つけた「和菓子うめぞの」の、いちご大福。
大福部分に砂糖やトレハロースが入っていなくて、純粋な餅!
最近少なくなってきたから、うれしいです。
ランニングやサイクリング前の補食に最適🎵

Img_0178

| | コメント (0)

より以前の記事一覧