2023年2月21日 (火)
2023年2月17日 (金)
管理栄養士の専門性を活かす仕事
今日は、新しいプロジェクトのお手伝いをさせていただいている企業さんとオンラインミーティング💡
コロナ禍で、こういうお仕事がグッと減っていたので、世の中が動き出したんだな~と実感しています。
管理栄養士の専門性は、保健指導以外の部分でも多方面で役立てることができます。色々な業種の方とコラボすることで、お互いの強みを生かし、社会に役立つ商品やプログラムを生み出すことができます。
私の大好きなお仕事なので、ワクワクです🎵
脚の状態もだいぶ良くなってきたので、手術前に続けていた朝練を再開することにしました。
やっぱり朝練の森は気持ちいい~!海とお城を見下ろす公園です✨
久しぶりにメディシングボールとポールでトレーニングしたら、体幹の弱さを実感💦
また一歩ずつ頑張ります!
2023年2月 1日 (水)
2023年1月24日 (火)
脂質がポイント
今日は「へるすあっぷ21」で来年度から始まる新連載の撮影💡
1年ぶりに編集者、カメラマン、いつものメンバーが集まって、ワイワイ楽しい🎵
私は学ぶ中で「基本が一番大切!」と実感しているので、今回は、基本の大切さと基本の実践方法をしっかり伝えたいと思っています。
その中で、基本の献立を提示しているのですが、献立を作りながら、改めて「脂質」がポイントだな、と感じました。
脂質は高エネルギーなので脂質を適量に抑えると、食事のボリュームをかなり増やせます。炭水化物とたんぱく質でエネルギーを増やすのに苦戦するくらいです。
糖質を意識しすぎて脂質過多になっている人は、多いんじゃないかな?
私は、普段の食事がかなり低脂肪で高たんぱく質なので、いっぱい食べる割に太らないのだな~と改めて感じました😊
古民家オフィスでの撮影風景。
この部屋とこの机で、なんかいいな~✨
2023年1月17日 (火)
2022年10月14日 (金)
仕事にも役立つ食コンディショニング
今日は都内でお打合せ💡
先日、企業人事部主催のセミナーに参加いただいた方から、お仕事についてのご相談でした。
食コンディショニングは、自分自身や家族の健康に役立つことは勿論、業種によっては仕事に直結することもあります。そちらにつなげて発想していただけると、とてもうれしいです😊
コロナ禍以降で、対面での意見交換は初めてでしたが、やっぱりいいな~と思いました。
コロナの収束はまだかもしれませんが、少しずつ世の中が動き始めていることを実感🎵
移動時間の関係で、新幹線内で昼食を食べました。小田原の美味しいおにぎり2個。
東京まで35分。前半で食べるか?後半で食べるか?
後半です。動く前の方が、その後のコンディションがよいからです✨
2022年5月27日 (金)
食べるを中心においてご機嫌に生きよう!
創立25周年を期にWebサイトをリニューアルしました✨
自分達はどうありたいのか、何を実現したいのか、深く深く思考し、熱い思いを言葉にしました。
フィロソフィーも是非読んでください!
講座も分かりやすくなりました!
古民家オフィスやスタッフ紹介などとなど…お時間があるときに隅々まで見ていただけるととても嬉しいです😊
https://www.qls.co.jp/index.html
2022年4月26日 (火)
クライアント訪問
今日は昨年度、オンラインセミナーを実施していただいた健保様へお礼のご挨拶に伺いました💡
お客様と対面でお会いするのは本当に久しぶり!やっぱり直接お会いして、お互いの表情を見ながらお話しするのはいいですね~
年間で、朝食、睡眠、夕食とアルコール、運動と4つのテーマで、お昼休みに実施しました。
初の試みでしたが、各回のテーマがはっきりしていて、関連性もあるので伝えやすいな~と思いました。アンケートの結果も好評でした✨
根拠になるデータを示して「なぜ」をしっかり伝えました。セミナーでモチベーションを上げて、実践へ!毎回解説リーフレットとセルフチェックシートを添えのもよかったようです。
録画視聴期間に、ご家族で視聴された方も多かったそうです。うれしい~!
その他、色々な情報交換もできてとても有意義でした。
午前中に訪問してので、お外ランチ。
平渋りに大好きなつばめグリルのカキフライ。生のカキで作ってあるのですごく美味しいんです😊
セミナー続きなので、コンディション維持のためにしっかり食べることを心がけています。
小田原に戻って小雨の中、ランニング🎵
2022年4月 7日 (木)
お役に立ちたい
今日は年間契約でサポートさせていただいている企業様と定期ミーティング💡
新年度のスタートということで、昨年度の成果についてご報告をいただきました。
私たちがお手伝いさせていただいたことがクライアントの売上に貢献した!というのは、とてもうれしい🎵
これまで様々な企業様とコラボさせていただいてきました。
新たな商品や機器の開発、新たなエビデンスの発見など、クライアントの宝を世に出して、多くの人に活用していただくためのサポートをさせていただく仕事は本当の楽しくて大好き✨
栄養の知識を最大限に活用して、これからも多くの人のお役に立ちたいです。
仕事を終えてランニング🎵
海と小田原城を見渡す公園は気持ちいい~。小田原城の桜はまだきれいです🌸
2022年2月17日 (木)
安全衛生委員会での講話
今日は契約企業の個別面談と安全衛生委員会参加💡
今年度の健診結果を見ると、大幅に体重が増加したり検査値が悪化している人がいます。
一方、体重が大幅に減って検査値が改善している人もいます。メンタルヘルスが心配される人がいる一方、元気になっている人もいます。
コロナ禍で暮らし方が変わった人が多いですが、体内時計を乱す暮らしになった人、整う暮らしになった人、この差が出ていると感じました。
安全衛生委員会ではこの話をして、朝のスイッチと夜のスイッチを解説しました。
体内時計を整えることは、集中力や疲労度、睡眠にも影響しますので、個人の健康問題だけでなく、組織の労働生産性や安全衛生、事故防止などにも重要です。
安全衛生委員会で管理栄養士が話す会社は少ないと思います。せっかく機会をいただいているので、少しでもお役にたてるといいな~と思っています😊
今日は寒かったですね💦
でも姉から届いた代々木公園の河津桜の写真で、春の足音を感じました🌸
より以前の記事一覧
- 企業セミナー前のお打ち合わせ 2021.10.13
- 広い視野で 2021.08.02
- レシピ教材に思いを込めて💛 2021.05.19
- へるすあっぷ21の撮影 2021.01.27
- 美味しくて健康になる社員食堂 2020.11.06
- 社員食堂のガイドラインづくり 2020.07.28
- 栄養士の仕事の醍醐味 2020.05.26
- 一気にデジタル化 2020.05.22
- 効果指標を明確に 2020.05.18
- 新しいお仕事のスタート 2020.05.14
- 健康管理部門と社員食堂の連携で 2020.02.28
- 朝のクリームシチュー 2020.01.15
- 幸せなお仕事 2019.12.18
- 何を実現する会社ですか? 2019.12.02
- 新たなチャレンジ 2019.10.29
- 専門知識を活かすために 2019.10.11
- 美味しいから食べていたら内臓脂肪が減った! 2019.09.20
- 効果の出るQLS栄養指導メソッド 2019.05.30
- 仕事は掛け算 2019.05.29
- 一歩を踏み出す時 2018.12.22
- CAさんの食事リズム 2018.11.02
- 初テレビ会議 2018.10.26
- 会社に合う取り組みを 2018.10.12
- グッドデザイン賞を目指して! 2018.09.18
- 各企業に合う提案を 2018.09.13
- 社食や売店の商品構成 2018.08.20
- 強いチーム力で 2018.07.11
- 尾道で新しい展開が生まれそう! 2018.06.27
- 尾道のサテライトオフィスへ 2018.06.09
- 企業健保訪問と食べるトレーニング 2018.06.06
- 新しい取り組みに向けて 2018.04.11
- 富山にいってきました 2018.04.06
- 来年に向けて 2017.12.12
- 新規プログラム作成 2017.12.05
- メソッドを評価していただく幸せ 2017.11.02
- シフト勤務者の食事 2017.10.28
- 家族の元気が健康経営の土台 2017.10.25
- 来年度に向けて 2017.09.28
- 腹に落ちる 2017.09.27
- いつ食べる?の次は、何を食べる? 2017.09.25
- メルマガに気持ちをのせて 2017.09.23
- テレビの収録 2017.09.11
- ベターを示すこと 2017.09.10
- 神戸に行ってきました 2017.09.06
- からだの時計×エクササイズ 2017.09.05
- 教える難しさ 2017.08.30
- 人間ドック学会で発表します! 2017.08.24
- 新しい保健指導教材作成 2017.08.23
- 楽しくて効果のでるプログラム 2017.08.22
- 生活を変えるきっかけになる 2017.08.09
- 効果的な運動プログラム 2017.08.04
- 講演での質問 2017.08.02
- 疲れないカラダをつくる食事 2017.07.26
- 筋トレ効果を最大化する食事ポイント 2017.07.20
- いろんな記事を書いています 2017.07.08
- 時間栄養学の活用で楽しい保健指導に 2017.07.06
- リボーンマジックの営業に 2017.07.05
- ダイエットヴィレッジ献立はスマート和食 2017.06.29
- 次世代型フィットネスクラブ 2017.05.16
- 営業プレゼン的講演会 2017.05.11
- 新年度、新しい社員を迎えました 2017.04.04
- 大阪でパーソナルトレーナーさんに講演 2017.03.23
- 大磯ちびっこ駅伝・食べもの教室 2017.03.20
- 栄養指導を結果につなげるセミナー 2017.03.12
- lunch & learning 2017.03.08
- 健保連の全国研修会 2017.03.01
- へるすあっぷ21・3月号を読んでください! 2017.02.28
- 時間栄養セミナー 2017.02.17
- 盛りだくさんな1日 2017.02.14
- アグリイノベーション大学校・関東校で講義 2017.02.12
- スタッフは苫小牧でセミナー 2017.02.11
- 浜松で講演 2017.02.10
- へるすあっぷ21新連載! 2017.02.01
- 大磯ちびっこ駅伝で食べ物教室開催 2017.01.31
- 栄養指導研修のテキスト作り 2017.01.28
- 「からだにいい」だけでは売れない 2017.01.26
- 乳酸菌入りのチョコ? 2017.01.19
- 夕食付きの講座 2017.01.18
- 久しぶりの仕事モード 2017.01.07
- 新年合宿 2017.01.04
- 大掃除&ランチ忘年会 2016.12.22
- リボーンマジック 2016.12.21
- 時間栄養学に基づいた1週間プログラムセミナー 2016.12.19
- 北海道講演終了 2016.12.15
- タイムスケジュールダイエットプログラム 2016.12.12
- iBodymo &ボブとアンジーのコラム☆ 2016.12.09
- 時間栄養学×食コンディショニング講座 2016.12.08
- 講演が続いています 2016.11.30
- 「できる」ようになる研修を目指して! 2016.11.28
- データヘルス見本市・仙台に行ってきました! 2016.11.21
- 内臓脂肪をためない食事 2016.11.19
- データヘルス・予防サービス見本市でミニセミナー開催します! 2016.11.18
- 北海道研修終了! 2016.11.16
- 長野で講演・松本城の紅葉 2016.11.13
- ダイエットヴィレッジの食事ルール 2016.11.10
- 明日のダイエットヴィレッジ見てください! 2016.11.08
- マニュアルの弊害 2016.11.07
- 20代の管理栄養士さんと 2016.11.04
- 「わかる」と「できる」の違い 2016.10.30
- シフト勤務の食事計画 2016.10.27
- 北見から埼玉へ 2016.10.26
- 栄養指導を結果につなげるセミナー全日程終了! 2016.10.22
- デモセミナー 2016.10.21
- 企業でもっと健康教育を! 2016.10.20
- 大阪セミナーと荒尾梨 2016.10.16
- 1週間チャレンジ手帳でプログラムスタート 2016.10.13
- 実践!食コンディショニング撮影 2016.10.12
- 仙台でセミナー 2016.10.08
- 新しいセミナー 2016.10.05
- 厚木市で講演 2016.10.03
- 講演の後の「頑張った?」 2016.09.30
- 活躍できる管理栄養士を育てたい! 2016.09.28
- 大阪で栄養指導スキルアップ講座 2016.09.24
- 市民講座の準備と楽しいランチ 2016.09.17
- 信頼できるスタッフ 2016.09.13
- 北海道でワンマンライブ? 2016.09.12
- 広島でベスト体重&ベスト体調をつくるプログラムスタート 2016.09.09
- 岡山へ 2016.09.08
- 名古屋で専門職研修 2016.09.05
- 栄養指導を結果につなげるセミナー 2016.09.03
- 管理栄養士さんの活躍の場 2016.09.01
- 商品プレゼンとコンディショニングの1日 2016.08.24
- ランニングと栄養 2016.08.20
- 健診データと食生活 2016.08.19
- プロモーション動画撮影 2016.08.08
- 結果につなげる栄養指導 2016.08.07
- 第10回食コンディショニングアドバイザー養成講座終了! 2016.07.31
- 人間ドック学会 2016.07.28
- 足利市へ 2016.07.22
- 新入社員の個別面談 2016.07.15
- 社員食堂で講演 2016.07.06
- 経営者の方へ講演 2016.07.01
- 福岡会場終了! 2016.06.25
- 走れるスタッフ 2016.06.21
- うれしい営業 2016.06.20
- プレゼン成功! 2016.06.17
- 6月14日(火)19時~ダイエットヴィレッジ見てください! 2016.06.13
- 伝えたいことがある! 2016.06.11
- 小田原オフィスでミーティング 2016.06.10
- 自分スタイルで学ぶ 2016.06.07
- 栄養指導を結果につながるセミナー・アンケート結果! 2016.06.06
- 名古屋で講演 2016.06.04
- 栄養指導を結果につなげるセミナー・東京会場終了! 2016.05.28
- ダイエットヴィレッジ 2016.05.18
- フィットネスクラブの新人研修 2016.05.16
- 大阪でセミナー 2016.05.14
- いろいろな栄養指導 2016.04.26
- ロジックを組む作業 2016.04.25
- へるすあっぷ21の撮影 2016.04.22
- 栄養指導を結果につなげるセミナー・募集開始! 2016.04.19
- 新人研修で調理実習 2016.04.08
- 外国のお客様 2016.03.31
- 全く新しい保健指導アプリを! 2016.03.29
- 栄養指導を結果につなげる~実践・上級編~ 2016.03.12
- 大阪で講演 2016.03.07
- 講演と監修メニュー 2016.03.03
- いろいろな保健指導 2016.02.26
- 子育てママに学びの場を 2016.02.24
- 仕事も健康もスケジュール管理 2016.02.16
- 保健指導用の料理撮影 2016.02.09
- 大磯ちびっこ駅伝 2016.02.08
- 保健指導教材づくり 2016.02.06
- トヨタで講演 2016.02.04
- へするあっぷ21撮影と受験前の息子 2016.01.27
- 内臓脂肪計測で検診前ダイエットプログラム 2016.01.26
- 多職種と交わること 2016.01.20
- 長所を伸ばす栄養指導 2016.01.15
- 新業態のお店 2016.01.14
- 妥協したくない 2016.01.13
- 足利市で講演 2016.01.12
- 栄養指導を結果につなげるセミナー(実践編) 2016.01.11
- 正月太りの原因は? 2016.01.05
- うれしいお便り 2015.12.28
- 今年最後の研修講師 2015.12.27
- 岐阜県で講演 2015.12.21
- データヘルス・予防サービス見本市 2015.12.15
- ダイエット&アンチエイジング&簡単&おいしいレシピ 2015.12.09
- テレビの収録 2015.12.08
- 栃木で講演 2015.12.04
- 何事も経験 2015.12.02
- 好きなことを仕事にする? 2015.11.27
- コンセプトライターに! 2015.11.26
- 和歌山に行ってきました! 2015.11.17
- 厚木市で講演 2015.11.14
- 北海道で研修 2015.11.10
- 内臓脂肪を減らす食事 2015.10.30
- お仕事とおしゃれカウンセリング 2015.10.27
- 達人講座終了 2015.10.25
- 保健指導達人講座 2015.10.24
- ありがたいご依頼 2015.10.22
- こころにいいレシピ 2015.10.21
- 厚木市で講演します! 2015.10.20
- 宇都宮で研修 2015.10.14
- アグリイノベーション大学校 2015.10.10
- 楽しい保健指導 2015.10.09
- 食べて脱メタボ 2015.10.06
- アグリイノベーション大学校で講義 2015.09.20
- 糖尿病の栄養指導 2015.09.18
- 内臓脂肪を減らすプチ運動 2015.09.07
- 栄養指導を結果につなげる講座・終了! 2015.09.05
- 商品開発サポートの1日 2015.09.01
- 栄養指導ツールのお披露目☆ 2015.08.29
- 講演が続きます 2015.08.28
- 講座の準備中 2015.08.22
- 楽しいミーティング 2015.08.20
- 作る&動くアドバイス 2015.08.18
- 商品開発は楽しい! 2015.08.14
- 健康ビジネス 2015.08.10
- 新しい栄養指導ロジック 2015.08.05
- 栄養指導ツール作成中 2015.08.03
- 内臓脂肪計測とセミナー 2015.07.31
- プロジェクトミーティング 2015.07.24
- 商品開発スタッフの勉強会 2015.07.18
- ベストコンディションで保健指導する 2015.07.17
- 頭を振り絞る1日 2015.07.02
- 栄養指導を結果につなげるセミナー 2015.06.29
- ポジティブに食べる! 2015.06.05
- 新たなスタート 2015.05.21
- 栄養指導セミナー開催! 2015.05.20
- 宮城県栄養士会で講演してきました! 2015.05.16
- 食べ物を買う場でアドバイス 2015.04.22
- 出口に健康がある 2015.04.14
- 保健指導達人講座・申込みスタート! 2015.04.13
- クイズで始める栄養指導 2015.04.11
- 新入社員研修に調理研修を! 2015.04.06
- 大磯ちびっこ駅伝 2015.03.22
- 商品開発のコンセプトづくり 2015.03.21
- 労働生産性を上げる食事 2015.03.12
- 北海道研修終了! 2015.03.04
- 専門職と一般の人への講演 2015.02.27
- 名古屋でプラスワンセミナー 2015.02.23
- 一歩を踏み出すこと 2015.02.18
- ダイエットモニターさんに 2015.02.16
- ついに! 2015.02.12
- 新潟で研修会があります! 2015.02.12
- 仕事の中で健康度が上がる 2015.01.27
- 売り上げに貢献したい! 2015.01.26
- 高松で講演 2015.01.21
- 気が付いたら健康になっていた 2015.01.08
- 高松で講演します! 2014.12.26
- 健康なからだで健康な野菜を育てる! 2014.12.21
- ヘルシー農業を目指して! 2014.12.20
- 食とジョギングの講座で骨太カレー 2014.12.16
- 来年に向けて明るい光が 2014.12.11
- 同じ目標に向かって 2014.12.08
- 調味パーセントってすごい! 2014.12.05
- アクティブレスト・アキバウォーキング 2014.11.30
- 現場で活かせる講座を目指して 2014.11.27
- ウォーキングイベント開催!一緒に歩きませんか? 2014.11.25
- コンディションと味覚 2014.11.17
- 野菜の効果は体感できる! 2014.11.15
- 保健指導達人講座終了 2014.11.09
- 秋田へ 2014.11.06
- 栄養学から考えるブランディング 2014.11.02
- からだによくて、おいしくて、売れる商品を作りたい! 2014.10.30
- 健診結果を読み解いて 2014.10.15
- 商品開発プレゼン成功! 2014.10.07
- 患者さんへの指導と保健指導の違い 2014.10.04
- これまでとこれから 2014.10.03
- もっと広い視野で! 2014.09.30
- 健康訴求を成功せるためには 2014.09.22
- おいしいおやつたち 2014.09.19
- みんなの食育・撮影終了! 2014.09.18
- ポジティブに食べましょう♪ 2014.09.12
- 栄養Qシリーズの販売がスタートしました! 2014.09.08
- 伝える難しさ 2014.09.02
- 全国制覇!? 2014.08.28
- 効果を出す栄養指導の実践スキル講座 2014.08.27
- 札幌で講演 2014.08.26
- 世の中でどう活かされるか?にこだわりたい! 2014.08.25
- アグリイノベーション大学校入学式 2014.08.24
- 栄養改善学会で発表しました! 2014.08.21
- 内臓脂肪になりにくい食事 2014.08.19
- アメリカのスーパー 2014.08.09
- 高松で講演 2014.08.05
- 商品開発プレゼン 2014.08.04
- フルパワーチェック! 2014.07.28
- 気づきにつながるフィードバック 2014.07.23
- 全国講演スタート! 2014.07.18
- 働く女性のサポート 2014.07.14
- 忙しくても情熱をもって頑張る! 2014.07.09
- 盲点をつくテーマ 2014.07.04
- 栄養学から見る農産物マーケティング 2014.06.26
- 社内から社会へ 2014.06.24
- ユーザー目線 2014.06.19
- FM東京アポロンに登場します♪ 2014.06.17
- 売れる=役に立っているいうこと 2014.06.13
- 野菜のあるライフスタイルを考える 2014.06.12
- 現代人の知的食生活マガジン・終了 2014.06.10
- うれしい質問 2014.06.06
- ロジックを導く爽快感 2014.06.05
- ワクワクを共有できるパートナー 2014.06.02
- 同じ目標に向かって! 2014.05.28
- 数値とからだの感覚をつなげることが大事 2014.05.26
- 丁寧なクライアントに感謝 2014.05.23
- 健康サービスにかかわる人は 2014.05.21
- 検診前チャレンジがおすすめ! 2014.05.20
- 食コンディショニングの概念 2014.05.19
- 全く新しい世界に身を置くこと 2014.05.16
- 健康はおいしさの後についてくるもの 2014.05.14
- 薬局の栄養士さん 2014.05.08
- ありがとうございました! 2014.04.26
- しっかり食べて体調をよくする会社! 2014.04.23
- 役員プレゼン 2014.04.22
- 久しぶりの大阪♪ 2014.04.19
- クライアントの社員への講演 2014.04.16
- 知恵を絞る 2014.04.15
- 企画会議とランニング 2014.04.14
- 新しい領域に! 2014.04.08
- セミナーでクイズ作成演習 2014.04.05
- 熱い志をもって 2014.04.02
- 現場に行ってみること 2014.04.01
- 3月31日は体内時計の日 2014.03.31
- 「ふつう」の食事とは? 2014.03.28
- 口に入るところまで 2014.03.25
- 親子でDo!食とジョギングの講座開催☆ 2014.03.21
- 「農」とのかかわり 2014.03.17
- RUNの出会いからビジネスに 2014.03.13
- カゼヲキッテ・セントウキッテ 2014.03.06
- ミーティング前の活動報告♪ 2014.03.03
- 伝えたいことをクイズにしてみる! 2014.03.01
- 新しい取り組みの芽が見つかった! 2014.02.24
- 栄養指導が楽しくなってきました♪ 2014.02.21
- 東京マラソンEXPO 2014.02.20
- 更年期世代の乗り切り方 2014.02.19
- 一歩先を行くサービス 2014.02.18
- トマトローディングパーティー 2014.02.16
- からだの変化との向き合い方 2014.02.12
- 数値を料理で表現すること 2014.02.04
- からだの時計に合わせたミーティング 2014.01.29
- 前向きな健康サービス 2014.01.28
- からだの指標 2014.01.24
- おいしそう!から始まる食育 2014.01.22
- 食べ物の価値 2014.01.16
- 調査と教育をセットで 2013.12.19
- アルコール&つまみと検査値の関係 2013.12.18
- からだの時計☆サービスイン! 2013.12.17
- 年末を走り抜けます! 2013.12.10
- 時間栄養学で生活をデザインする 2013.12.04
- 伝える側のエネルギーは次世代につたわる 2013.11.28
- 理系の頭で考えて文系の頭で表現する 2013.11.26
- SPORTEC・2013でPRセミナー開催します! 2013.11.22
- 顔を見て話すこと 2013.11.21
- 科学を食生活に落とし込む仕事 2013.11.19
- イノベーションを起こす! 2013.11.07
- セミナー開催します! 2013.11.06
- 志高く! 2013.11.03
- 保健指導達人講座1日目 2013.11.02
- 突破力 2013.11.01
- 食べる量を減らさずに減量する! 2013.10.29
- 最終形にこだわって 2013.10.25
- ターゲット分析 2013.10.21
- からだで実感できるプログラム 2013.10.18
- いろいろなプロジェクトが進んでいます 2013.10.16
- 保健指導達人講座へ! 2013.10.11
- みんなの食育・4年目へ! 2013.10.10
- やっぱり現場力! 2013.10.02
- 講座参加に感謝! 2013.09.28
- 年齢にあわせた運動&食事 2013.09.24
- プロジェクトにおける立ち位置 2013.09.19
- 運動は時間作りから 2013.09.18
- プロに教える内容で 2013.09.16
- 栄養指導は楽しい! 2013.09.14
- 年齢に合うウエイトコントロール方法 2013.09.11
- 全力投球! 2013.09.07
- セミナー満席になってきました! 2013.09.02
- 名古屋で講演 2013.08.27
- 何となく「健康」ではなく 2013.08.15
- 教えることで学ぶことができる! 2013.08.14
- 食事でからだを変える!をサポートする仕事 2013.08.13
- 熱い研修でした☆ 2013.08.07
- 新しいチャレンジが成長につながる! 2013.08.06
- 健康感度の高い生活を! 2013.07.30
- ひと山越えた! 2013.07.24
- みんなの食育・撮影☆ 2013.07.11
- ここは頑張りどころ! 2013.07.10
- 糖質で太らないための5か条 2013.07.09
- 企業理念 2013.07.08
- 脳の持久力 2013.07.04
- 感謝状をいただきました! 2013.07.03
- 食育は何歳からでもスタートできる! 2013.06.19
- 女性のライフサイクルに合せた食事 2013.06.18
- ゴールイメージが描けていること 2013.06.17
- 今年度のQLSセミナー開催決定! 2013.06.10
- 一歩を踏み出すきっかけづくり 2013.05.30
- フィットネスクラブのスタッフ教育 2013.05.24
- 今年も講演がんばります! 2013.05.14
- すべては走ることから始まる! 2013.05.02
- 「うける」栄養指導? 2013.04.26
- ヘルシーカンパニー 2013.04.25
- 日本人の性格や価値観に合うアプローチ 2013.04.23
- 新入社員調理研修 2013.04.12
- 「知る」⇒「つくる」につなげるコンテンツ 2013.04.11
- 緊張のプレゼン 2013.04.05
- 流通での取り組み成功のカギは 2013.04.04
- 新年度モード全開! 2013.04.02
- オッシー先生登場! 2013.04.01
- LDLコレステロールを下げるプログラム 2013.03.29
- ランニングと糖 2013.03.26
- 2500人に感謝をこめて 2013.03.22
- 女性のライフステージに対応した食べ方 2013.03.16
- 指導者が食事の力を信じて! 2013.03.14
- 専門家としての役割 2013.03.12
- 奄美・健康長寿の秘訣 2013.03.08
- シンボリックな商品づくり 2013.02.27
- 大先輩に刺激されて 2013.02.23
- 健診前ダイエット 2013.02.20
- スポーツを通した健康づくり 2013.02.18
- 調査結果を見る時 2013.02.15
- もっと健康に貢献できるように! 2013.02.13
- 講演が続きます♪ 2013.02.10
- パワーをつないで★ 2013.02.09
- チャレンジしないと面白くない! 2013.01.30
- パーソナルなアドバイス 2013.01.28
- 講師業を本業として 2013.01.24
- 安全衛生委員会&新年会 2013.01.16
- みんなの食育・撮影♪ 2013.01.15
- 本格始動! 2013.01.07
- ラストスパート第2弾 2012.12.25
- 鹿児島で今年最後のセミナー 2012.12.23
- ありがとうございました! 2012.12.22
- ラストスパート 2012.12.21
- よい内容&売れる本 2012.12.18
- 本を執筆するということ 2012.12.17
- 伝えたい!気持ちが大事 2012.12.15
- 全体像を描くこと 2012.12.05
- フィットネスクラブの食アプローチ 2012.11.27
- 食についての勘違い 2012.11.26
- 男性のアンチエイジング 2012.11.24
- 食を通して社会貢献する 2012.11.23
- 食事でからだは変わります! 2012.11.21
- 時間栄養学に基づいた食べ方 2012.11.20
- 専門職自らが自己効力感を得る 2012.11.18
- 実践につなげるセミナー 2012.11.14
- 若年向け食教育のeラーニング 2012.11.12
- パフォーマンスアップの食事 2012.10.30
- 効果を出す栄養指導の実践スキル講座終了☆ 2012.10.28
- ヒントを散りばめたい! 2012.10.24
- 議論は大事 2012.10.23
- 乱れ方を小さく 2012.10.19
- 20分で効果的な栄養指導を! 2012.10.13
- 食育は直感的な表現で♪ 2012.10.10
- 湘南国際マラソントレーニングイベント 2012.10.06
- 公衆衛生学実習 2012.10.05
- かけ算のちから 2012.09.29
- 体重感度☆アプリリリース! 2012.09.27
- フィットネスクラブの食教育 2012.09.24
- 脳もからだもトレーニング次第? 2012.09.22
- 食・栄養トピックス 2012.09.19
- 完全燃焼☆ 2012.09.15
- 仙台でセミナー 2012.09.13
- 健康をからだで表現する! 2012.09.08
- 個人の健康づくりの目的は? 2012.09.05
- 効果的な栄養指導メソッド 2012.09.01
- うれしい連載依頼 2012.08.31
- 夢への一歩 2012.08.23
- セミナーはパワー全快♪ 2012.08.18
- 心をこめて 2012.08.02
- 異なる仕事があなたを育てる 2012.08.01
- 健康アプリの楽しみ方 2012.07.27
- カタチにしてみる★ 2012.07.24
- あぶらのチカラ 2012.07.19
- 気がついたら健康になっていた? 2012.07.12
- データから食卓を描くこと 2012.07.11
- 血糖値を上げない食べ方 2012.07.07
- 簡単で美味しいレシピリーフレット 2012.07.03
- 社員食堂の活用 2012.07.02
- 食品摂取と内部被ばく 2012.06.23
- インパクトとわかりやすさ 2012.06.20
- リスク低減ビール 2012.06.18
- 口に入るところを変える! 2012.06.16
- ラジオの収録♪ 2012.06.14
- ネットスーパー 2012.06.13
- 検査値は食生活を表している 2012.06.12
- ミーティング 2012.06.11
- 未来のキッチン 2012.06.07
- Nスタに登場♪ 2012.06.05
- テレビの収録 2012.05.31
- 力を出し切るチカラ 2012.05.24
- 自分の意思でメタボになった人はいない 2012.05.18
- ゲーミフィケーション 2012.05.15
- Run & Dream 2012.05.10
- 社食で食育 2012.05.02
- 「ビジネス」とはお役に立つということ 2012.04.26
- やりたいことを口にする 2012.04.20
- 食事力講座 2012.04.19
- 朝ごはんで事故防止! 2012.04.18
- 伝えたいことをクイズにしてみる! 2012.04.11
- 現場の声 2012.04.10
- 結論が先? 2012.03.29
- 安全衛生会議に参加して 2012.03.28
- ブレない視点 2012.03.26
- 絶対にできる!と 2012.03.25
- 食事力アップ 2012.03.23
- 志をもって 2012.03.21
- 仕事も短距離選手的? 2012.03.15
- ロジック化 2012.03.14
- パイオニアインタビュー 2012.03.13
- 効果の出る栄養指導を! 2012.03.10
- 家族の食事メンテナンス♪ 2012.03.07
- 情報交換 2012.03.06
- きっとできる! 2012.03.02
- 自分ごととして 2012.02.24
- たとえ話 2012.02.16
- 栄養士さんにエールを 2012.02.12
- 楽しく健康づくりを 2012.02.08
- 「健康」は目的じゃないよね 2012.02.06
- 「からだに効く」の読み方 2012.02.05
- プロフェッショナルとして 2012.02.03
- i Bodymo 2012.01.31
- 食品のPH 2012.01.30
- 若年層の食教育 2012.01.29
- チームワーク 2012.01.26
- 現場のちから 2012.01.25
- 販促セミナー 2012.01.24
- プロジェクト推進力 2012.01.23
- 現場に行ってわかること 2012.01.11
- 公衆衛生学実習最終日 2012.01.06
- スピードと誠実さ 2011.12.25
- 最終発表 2011.12.16
- スマホの世界 2011.12.06
- どう食べるか? 2011.11.30
- 大好きな仕事 2011.11.28
- 精神的持久力 2011.11.21
- 中間発表 2011.11.18
- 栄養指導はマンツーマンだけじゃない 2011.11.17
- 自分を表現する場 2011.11.16
- やるときはやる! 2011.11.11
- 仕事も体力 2011.11.10
- 頼りになるスタッフ 2011.11.07
- 今日も全力投球 2011.11.05
- 目標を定める! 2011.10.29
- 人を見ること 2011.10.28
- 連載依頼 2011.10.24
- 食事と運動は一連の流れで 2011.10.19
- 酸蝕歯 2011.10.15
- ブレスト 2011.10.13
- 親の食育 2011.10.11
- 連載継続! 2011.10.06
- 公衆衛生学実習 2011.09.30
- リズム感 2011.09.29
- ボディプラス発売! 2011.09.27
- ラントレ女子部 2011.09.19
- 今日からやる! 2011.09.15
- 試作&試食 2011.09.12
- マニュアル 2011.09.07
- 学んで走ってきれいになる! 2011.09.06
- 頭を研ぎ澄ます 2011.09.05
- 自分の役割 2011.09.02
- ジャストアイディア 2011.08.31
- ビジネススキーム 2011.08.30
- 学会発表に向けて 2011.08.24
- 女性誌の撮影♪ 2011.08.24
- 「ちょっと」の積み重ね 2011.08.23
- 仕事の醍醐味 2011.08.20
- レシピリーフレット校正 2011.07.28
- 仕事は楽しい♪ 2011.07.27
- リライトチェック 2011.07.25
- 美味しい試食 2011.07.21
- 目指す姿を描く! 2011.07.20
- 今日は撮影☆ 2011.07.14
- 結果を出す! 2011.07.13
- プロジェクトミーティング 2011.07.09
- 発信しつづけることが大事 2011.07.07
- 自分のからだと向き合う 2011.07.06
- コンディショニングスキル 2011.06.17
- 頭フル回転 2011.06.16
- eラーニングコンテンツ 2011.06.15
- レシピリーフレット 2011.06.13
- タレントさんの食事&運動アドバイス 2011.06.10
- 商品プレゼン 2011.06.09
- セミナ-頑張った! 2011.06.03
- 健康・食クイズコンテンツ 2011.06.02
- 集中して書く! 2011.05.30