2025年6月20日 (金)

キジの親子と遭遇

今日の午前中は東京へ行ってきました。
コロナ以降、都内へ行く機会がかなり減ったので、どの街も久しぶりで、変わったな~と感じます。
でも、たまには都会の空気を感じるのもいいですね。

お昼過ぎに戻って、都会の反動か?自然の中を走りたくなりました。
山の方に走りに行ったら、キジの親子に遭遇🎵
暑かったけど、風は気持ちよくて、やっぱり私にはここの暮らしが合っているな~と思いました😊

Img_4557

| | コメント (0)

2025年6月 2日 (月)

行き詰ったら人間活動

私は落ち込みやすい性質なのですが、ある時ふと、そんなときは粛々と人間活動をした方がいい!と思い、掃除や片付け、料理などをすることにしました。
これがなかなかいいです✨

本来生きるためには、食べ物を調達してつくる、という行為が不可欠なのですが、便利な世の中になってその行為を省くことができるようになりました。
でも、この過程が実はとても大事💡
食欲が落ちていても、素材を選んで、素材と向き合いながら調理すると、自然と食欲が湧いてきて、食べると元気になります。
「食事をつくる時間がない」という人もいますが、「作って食べる」ということの価値が上がれば、時間も生み出せるのではないかと思います。
食コンディショニング指導者研修では、このことも整理して伝えています。
色々な視点から「食べる」アプローチをしたい方はぜひこちらで学んでください!
https://www.qls.co.jp/school/pdf/2025school-shokucon-mentor.pdf

結婚した息子は料理担当だそうで、よく「家で食べた〇〇のレシピ教えて!」と聞いてきます。
大学から10年近く一人暮らしで、自分の食事は作れますが、家族となるとバリエーションも必要になるのでしょうね😊
暮らしが変わっていろいろ大変かもしれませんが、きちんと食べていればきっと大丈夫!
子どもの時から一緒に料理してきたので、その点はよかったな、と思います。

一人暮らしではやらなかった「作り置き」も頑張っているようです。
わたしより丁寧💕

Img_4413

| | コメント (0)

2025年4月17日 (木)

創立28周年を迎えました

今日は会社の28回目の創立記念日✨
わたしはあまり大きな目標を立てることはないのですが、今年は明確な目標をもっています。
どうしても達成したい!と、強く思っています。
ブレない強い思いで、進化し続けたい!
なので、創立記念日だからと浮かれることなく、今日もしっかりお仕事😊

昼休みに、大雄山最乗寺でしっかり祈願してきました。
新緑がとても美しく、気持ちよかったです🎵

Img_4141

大きな下駄

Img_4142

天狗の足もスリスリして、「ずっと楽しく走れますように」💕

Img_4144

| | コメント (0)

2025年4月13日 (日)

欲しい未来は自分たちで創造する

昨日は、小田原市の里山で300年続くみかん農家、あきさわ園へ。
みかんを中心に様々な果樹や野菜を50種類以上栽培されていて、管理されている山間の農地は東京ドームくらいあるそうです!

今回、相模湾が見渡せる一番見晴らしのいい場所にある、築約100年の土蔵を、里山管理棟として農作業倉庫&作業施設にするためクラウドファンディングも利用してリニューアルされました。
もうすぐ完成ということで、イベントに参加させていただきました✨

Img_4104_20250413083601

里山農家さんとして、地域の環境保全、農業技術などの文化の継承、食材の提供、国内外の教育の場の提供、小田原市、神奈川県県西地区の交流人口、関係人口づくりなど重要な役割も果たしています。
この里山で作っているのは農作物だけではない!ということが、秋澤さんの様々な活動からうかがえます。
命を支える未来のビジョンを情熱的に語る姿がとても印象的でした。

Img_4103_20250413083601

採れたての新玉ねぎが、すご~くおいしかったです!

Img_4108

この山から海までで、衣・食・住の材料がそろうそうです。
個人的に印象に残った言葉は、「欲しい未来を自分たちで創造する」です。
海を見下ろす山の上で、「あなたの欲しい未来は何ですか?」と問われ、自分の役割について改めて深く考える時間となりました。

Img_4105_20250413083601

| | コメント (0)

2025年4月 8日 (火)

春はいいな!

私のランニングは、この河川敷から始まるのですが、最近走る人が増えたな~と感じます。
温かくなったこともあると思いますが、やっぱり新年度だからでしょうか!
暮らしに特に変化がなくても、やっぱり4月はちょっとリセットしたい時期ですよね😊
気持ちよさそうに走る人をみると、こちらも楽しい気分になります。

今日も朝走りました。
朝走ると、仕事もはかどって、1日の充実度が高くなるように感じます。

ランニングコースのお花もきれいで、やっぱり春はいいな!と思いました。

Img_4070

| | コメント (0)

2025年3月31日 (月)

仲間とともに何かを変えられたらいいな!

週末もコツコツ、朝学習を楽しみました🎵

でも、学べば学ぶほど栄養の本質が見えてきて、本質と現実社会の乖離がどんどん大きくなっていくことにもどかしさを感じます。
食べることはシンプルなことなのに、いつのまにかすごく難しいことになっている💦
栄養の科学が進化して、それが「これを食べれば健康になる」みたいな商品開発、情報に活用されてしまっているような…
普通に作って食べることが難しいと感じる人が多い。
世の中はどんどん便利になって使える「時間」は増えたはずなのに…
わたしにはどうにもならないような
でも、皆さんと力を合わせれば何か少しでも変えられるかもしれない!

そんなつぶやきを、LINE仲間に発信したら、うれしいコメントをいただきました!


みんなを変えることは難しいですが、私も先生と一緒にすこしでも変えられるところは変えていきたい!
その一歩として、健康プチコラムを家族LINEに配信していこうかと思案中です(私のアウトプット能力向上にも繋がるのではないかと…)


素晴らしいです✨✨
何事も自分にできることから、身の回りから少しずつですね!仲間がいるとわたしも頑張れます!

週末は、山北町で開催された、YAMAKITA COFFEE FESTA 2025 に行ってきました。
「コーヒーと人と自然をつなぐ」をコンセプトに、山北町近隣から湘南の珈琲店が出店されていて、雨でしたが、朝らから大盛況🎵

Img_3930

会場の Tree Wood Coffee は製材所をリノベーションした建物で、こちらで作られた木のテントに各店舗が出店。

Img_3951

建物の中はとても素敵な空間。
いろいろなコーヒーを楽しむことができて、とても幸せな時間でした💕

Img_3938

| | コメント (0)

2025年3月26日 (水)

お花見の季節

父のいる熊本の施設から、お花見の写真が届きました。
今年もお花見ができて、よかったな~

こちらは昨夜、強風が吹き荒れたので、満開の春めき桜がだいぶ散ってしまいました。
でも、代わりに、近くの公民館ではチューリップが咲き始めました。色とりどりでとてもかわいい💕

Img_3908

昼休みにウォーキングに出たのですが、ものすごく暑くて…
冷房の効いたファミレスで、食後のデザートタイムになりました。
チョコレートソースを真剣にかけるわたし😊

Img_3909

| | コメント (0)

2025年3月14日 (金)

「知らない」は「感じない」

昨日は山北町の文化財講座に参加してきました。
先日読んだ「英国人青年の拘留日記」を出版された息子さん(出羽仁さん)から直接お話を伺える貴重な機会でした。
質問させていただき、読んで思ったことなどをお話しすることもできました。
本を読んでいろいろ思うことがあったのですが、生の話でまた新たに感じることがありました。
「知らない」ということは、「感じない」ということなので、こういう機会を大事にして、自分の感受性を磨いていきたいと思いました✨

洒水の滝近くの集会場が会場だったので、講演前にお散歩🎵
滝の近くの空気はとても気持ちいいです~

Img_3805

| | コメント (0)

2025年3月10日 (月)

取材の準備

明日は本の取材を受けることになっているので、今日はその準備をしました。
いつもは、食事や栄養、健康に関する取材を受けていますが、今回は、管理栄養士である私個人についてです。
大丈夫かしら😊

仕事の内容、なぜこの仕事についたか、やりがいとか…etc
改めて、中学、高校時代から、今に至る過程を振り返りました。
そして、今、こんな風に活動できているのは、周りの支えがあったからだなぁと、しみじみと思いました。感謝感謝💕

今日は久しぶりに朝、走りました。
朝の空気は気持ちいいですね~
菜の花がとてもきれいで気持ちよかったです🎵

Img_3792

| | コメント (0)

2025年3月 9日 (日)

完全オフ

今年に入って、ずっと講演やセミナーが続いて、プレッシャーのかかる日々でした。
やっとひと息、今日は完全オフ💡

小田原で、気になっていたセレクトショップのポップアップが開催されていたので、まずはそちらへ。
好きなブランドの服をやっと手に取ることができて幸せ💕
オーナーさんとそのブランドの魅力を語り合い、とても楽しかったです🎵

ランチは親方ハンバーグへ。
アツアツの鉄板で運ばれてきた粗びきのハンバーグにテンションアップ⤴
みそがたっぷり入った大きなエビフライも、すご~くおいしかったです。

reaureaucafeさんでスイーツを買って、帰っておやつタイム。
2か月頑張ったご褒美のような1日でした😊

Img_3788

| | コメント (0)

より以前の記事一覧