2023年9月20日 (水)

時間栄養学でワークライフシナジーの実現

昨日は製薬メーカーの研究所で講演💡
新しい研究所で、広くて明るい、素敵な建物でした。
コロナ禍以降、オンラインが増えましたが、やっぱり訪問してお顔を見て話すのはいいな!
道中で、気持ちを盛り上げていけますし、その場の空気も感じられていいな!と思いました。

講演タイトルは「時間栄養学でワークライフシナジーの実現」
ワークライフバランスをとるだけでなく、シナジーを生み出して、豊かな人生にしたいですね😊
エビデンスから実践、1日のスケジュールの立て方までお伝えしたので、各自の快適なスタイルを導いてもらえるとうれしいです。

終業後の講演だったので、昼食を11時30分に食べて、会場近くで16時30分に早い夕食。
20時30分に帰宅して、少し食べました。
食コンディショニングばっちり✨

Bc3f376e18174a36a659a6eea5d00527

| | コメント (0)

2023年9月 7日 (木)

専門職の「楽しい」をサポートしたい

先日の食コンディショニング研修終了後に、私と出会って「保健指導が楽しくなった」という感想をたくさん頂きました✨

それを聞いて改めて、専門職の「楽しい」をサポートしたい、と思いました。
栄養は楽しいです!食べることは幸せなことです!栄養の実践は人生を輝かせてくれます!
専門職が「楽しい」と感じていることは、必ず対象者に伝わりますからね😊

週末の社長のお話、遠方からもご予約を頂き、ありがとうございます!
私は短距離選手、社長(夫)は長距離選手。思考力やビジネス視点もそのままで、夫の長い目で見たビジネス展望あってこそ、ここまで来れたと思っています。
だいぶ埋まってきましたので、ご希望の方はお早めにご連絡ください✨

当日ワーケーションハウスUでは、小田原西湘エリアのヒト・モノ・お店が集まるローカルマーケットが開催されています。
会員以外も参加できるイベントですので、お時間がある方は、海を見ながらリフレッシュもおすすめです!

先日頂いた誕生日プレゼントに囲まれて、幸せの余韻に浸る日々です💕

Img_4343

| | コメント (0)

2023年9月 6日 (水)

イベントセミナー動画が完成しました!

先日の、ワーケーションハウスUでのイベント&セミナー動画が完成しましたので、申込された方にお送りしました!
スタッフの素晴らしい編集で、施設に向かう道中の旅気分も味わってもらえるものになっています✨

「ロケーションのすばらしくて、早く行ってみたい!」
セミナーには、「短時間に伝えたいことがぎゅーっと完結明瞭になっていてすばらしいなと思いました」などなど。
早速、うれしい感想がたくさん届いています💕
これからも、皆さんに足を運んでいただけるような企画を考えていきたいと思います!

今日は少しだけ気温が下がって、日差しが無かったので、昼休みにランニング🎵
劇坂を上るコースには栗の木がいっぱい!
季節は確実に移り変わっていますね😊

Img_4360

 

| | コメント (0)

2023年9月 3日 (日)

イベント&食コンディショニング研修

今日は、サテライトオフィスを開設したワーケーションハウス「Workcation House U」で、初のイベントを開催しました✨
まずはセミナー。
テーマは「テレワークでの仕事と生活を充実させる食コンディショニング」。
私自身もテレワークをやりながら、食コンディショニングの価値を再確認しました。
ポイントは、「体内時計のリズムに乗る」という感覚。うまく伝わっているといいな!
オンラインでは北海道から沖縄までの皆様にご参加いただき、ありがとうございました。

次は、ワーケーション体験、ということでお散歩です🎵

私のお気に入りのコースでしたが、ちょっとハードだったかな?
でも、お天気がよくて海がきれいで、すごく気持ちよかったです。
下見の時の写真↓

Img_4331

そしてお楽しみのランチ。
地域食材を使った季節の彩り弁当!お弁当は、WiLLD(ウィルド)さんにお願いをしました。
運動の後の食事は美味しい😊

そして午後は、食コンディショニング指導者研修の2日目💡
こちらはグッと集中して、私の思いをいっぱい詰め込んだ研修です。
現地参加の皆さんとは、終了後いろんなお話ができて、とても有意義でした。
遠方からもご参加いただき、久しぶりにお会いする方々ばかりで、すごくうれしかったです。
午前午後と、盛りだくさんでしたが、幸せに満ちた1日でした💕

| | コメント (0)

2023年9月 2日 (土)

できている人をもっと伸ばす!

保健指導では、体重や検査値に課題のある人が中心になりますが、できているひとをもっと伸ばす!という視点も必要だと思います。
企業で実施するセミナーで質問に答えながら、「もっとよくなりたい!」と思っている人も多いと感じます。

もともと意識の高い人が参加しても…という声もありますが、そう人を更に伸ばしてあげて、それを見た人が、自分もちょっと変えてみようか、と感じることもあると思うのです。
そうしてひとりずつでも、食べてコンディションアップできる人が増えると、組織全体がエネルギーに満ちたものになっていく。
こういう未来を描きながら、明日の食コンディショニング指導者研修の準備をしています😊

明日の午前中は、ワーケーションハウスUでの初イベントです!
今日は明日に向けてこころを満たす1日🎵
天んぐ茶屋のわらび餅と足柄茶、見た目にも味も楽しめるセットです。一番茶をとったあとの茶葉はお浸しで。

Img_4311

| | コメント (0)

2023年8月27日 (日)

食コンディショニングは私の使命

今日は、ワーケーションハウスで初めて行うリアル講座、「食コンディショニング指導者研修」です💡
新たなスタートの場で開催できることを、とてもうれしく思います。

今日は現地とオンラインライブでの受講者と、ハイブリットの参加型で開催しました。
やっぱり食コンディショニング研修は楽しい🎵
食コンディショニングは私の使命で、志に立ち返る場です。
準備をしながら改めて、この研修は大事に大事に育てたいと思いました。

健康づくり一時的なことではなく、流行りの方法でやるものでもありません。
一生涯、心身よいコンディションを保つためのスキルを身に着けて欲しいです。
一緒に学ぶ仲間の力を借りて、しっかりと、おいしく食べて、機嫌よく、自分にとって快適なスタイルをもって、生涯よいコンディションで暮らせる人を増やして欲しいな~と思っています💕

U

| | コメント (0)

2023年8月 9日 (水)

飛躍のエネルギーに

コロナ禍の3年間を過ごした古民家オフィスは本当に心地いい場所で、暮らしを整え、難しい時期の心身を癒し、じっくりと学びを深め、エネルギーを蓄えることができました。
そして今、新しいワークスタイルの中で、飛躍のエネルギーに使いたいと思っています⤴
これまでの自分たちを超えたい!

そういう視点で体内時計を、脳の領域から学ぶと、最高のパフォーマンスを引き出すコツが新たに見えてきました。
まだまだ成長できる😊
自分の生活に盛り込んで、その効果を検証してみたいと思います!

今日のおやつは、金太郎ようかん🎵

Img_4102

| | コメント (0)

2023年8月 8日 (火)

快適なハイブリットワーク

本日のニュースリリースでもご案内しましたが、自宅をリノベーションしてテレワーク環境を整え、根府川のワーケーションハウスUにクリエイティブオフィスを置き、ハイブリットワークをスタートしました✨

実際に、これからの暮らし方・働き方と言われる環境に身を置き、実践してみて、その効果の大きさに驚いています。
暮らしが充実し、仕事のパフォーマンスが上がり、心身のコンディションが格段にアップしました⤴
多分、これまでの人生で一番充実した日々を過ごしています。

それは体内時計に合う暮らし方の土台ができていたことが大きいですが、それに加えて食事の充実です💡
テレワークで新たに生まれた時間を、ぜひ食事の充実にあてて欲しいと思います。体内時計に合う暮らし方+食事の充実の効果は絶大です!

※プレスリリース
クオリティライフサービス、神奈川・西湘エリアを新拠点としハイブリットワーク及び健康環境デザイン研究を推進
https://www.atpress.ne.jp/news/364615

快適なテレワークのために、おやつタイムは大事😊
美味しいコーヒー豆を買って、おやつ環境も整えました🎵

Img_4004

| | コメント (0)

2023年8月 7日 (月)

お昼休みにオンラインセミナー

今日は企業の従業員向けオンラインセミナー💡
お昼休みにQ&Aを含め50分、大事なことを凝縮した内容で実施しました。

朝食欠食者が多い、サプリに頼る人が多い、セミナー後に実践して、その後の健診結果につなげたい!など、事前に特性や課題を伺っていましたので、ご要望を反映して内容を構成しました。
体調がよくなる、健診結果がよくなる、ということは勿論大事ですが、仕事を効率よく進めることは体調に直結するので、コルチゾールの日内リズムを理解して仕事を効率よくストレス少なく進める方法もお伝えしました。
私はこれを重視して仕事のスケジュールを立てています😊
今日の話を参考に、まずは1週間実践して、自分にとって快適なスタイルを導いてもらえるといいな!

南足柄市にある大雄山最乗寺は、空気が澄んでいて大好きな場所です。
暑い日は、お昼休みにお散歩したり🎵
仁王門の横のてんぐ茶屋でかき氷を頼んだら、富士山のような形🗻

Img_4107

| | コメント (0)

2023年8月 5日 (土)

無意識の力を磨く

栄養指導では時間栄養学の細かいエビデンスを知る必要がありますが、個人的には、その元である体内時計の壮大な世界が好きです🎵
今、大好きな大塚先生の新しい本を読んでいます。

特に面白いと思ったところは、ここです💡


視覚、聴覚、触覚など五感を使って脳に送られる信号は1秒当たり1100万余り。
そのうち人が意識的に処理できる信号は、多くても50個。
見えない世界に目を配り、聞こえない世界に耳を傾けることこそが、パフォーマンスを向上させるための基本となる。
体内時計を整えることは、無意識の力を磨くことでもある。


「無意識の力を磨く」
これは私自身、実践の中で感じていることです。体内時計を整えると、自然に心身のコンディションは上がっていきます⤴
目に見える、耳に入る情報に振り回されず、無意識の力を磨きたいですね✨

最近、こちらの道の駅で地元野菜を購入しています。
普通は穴から顔を出すと思いますが、横からチラッと😊

Img_4103

| | コメント (0)

より以前の記事一覧