無関心層へのアプローチも必要
連日、セミナーやプログラムのご依頼をいただいている企業のご担当者との打ち合わせが続いています💡
今日は継続的に実施している企業様で、先日、今年のご要望を伺っていたので、こちらから複数の企画をご提案させていただきました。
セミナーは大事な教育法ですが、興味のある人しか参加しない傾向があります。
なので、食や体への関心が低い人へのアプローチも同時に必要。
『知らないと損する!? 気になる食べ方 Q&A セミナー』は、10分動画で20タイトルあるので、おすすめです。
社員食堂で流したり、メルマガ方式でクイズを伝えて視聴につなげるなど、いろいろな方法で導入いただいています。https://www.qls.co.jp/school/pdf/10min_mv.pdf
そのほか、イベント企画や、安全衛生委員会との連携など、30年近い経験の中で培ってきたものがありますので、お役に立てるように努めたいと思います✨
暑くなってきたので、先日「葉山・柿の実」で購入した布ぞうりを出しました。
このぞうりは、内側の鼻緒を外側より高く作ってあるので、土踏まずがそこにピッタリはまって、しっかりふんばることができます。
浴衣の生地で作られているので、さらっとしていてとても気持ちいい🎵